
【モンスト】超究極フッキ 攻略ガイド
どうも、ツチノコです
今回は新クエストである超究極フッキの攻略の解説、ガイドを書いていきとうございます。
え?あんなの簡単だから別にいいだろだって?こっちは初見クリアして気分がいいので解説ぐらいしてください
あと今後のために…
フッキのクエストデータ
フッキのクエストデータはこちら
登場ギミック

登場ギミックは
ダメージウォール(対策必須)
重力バリア(対策必須)
地雷(絶対対策)
要素は
・コンテニュー不可
・一部の敵は地雷でダメージUP
・ラヴドラバリア
・弱点効果UP
ギミックは地雷と重力バリアを対策すれば良さそうだが、クエストを有利に進めたいなら全て対策することをお勧めする。
特に地雷は与ダメージに関わるので必ず対策しよう。
要素として
ラヴドラバリアは比較的ゆるめ
属性効果に関する項目はないので他属性を編成してもオッケーであるが、水属性で固めることをオススメする。
あとはクエストの内容を鑑みて貫通タイプを多めに編成するとある程度有利に戦えるので挑戦する際は貫通タイプを多めに編成すると良いだろう。
あとはドロップシステムの関係上運枠を編成する必要はない
主なギミック対応キャラ(属性別)
火属性

フッキは火属性なのでキャラがいない時の最終手段として見ると良いだろう。
個人的には火属性枠はアポロ、ロイ・マスタング、泡盛、マナ・アニマがおすすめであろう。
反射枠はミカエル、オオサカ、孫悟空らへんが良いだろう
無課金枠ならウルスラグナがオススメである
怪獣8号は神王封じでボスに強く出れるがラヴドラバリアとSSの相性が悪いのでSSは封印推奨である。
水属性

有利属性のため編成するなら最優先で編成しよう
ブチャラティと中野三玖、神農はいるなら必ず編成しよう。いない場合でもフレ枠にいる可能性があるのでそれを活用しよう。
基本的にはスライム以外ならなんでもいいのではないかとは思う。
今回の編成はここから三人ほど選抜している(たまたまいただけ)
木属性

不利属性なのでよっぽどのことがない限りは編成は控えよう
個人的に編成するとしたら神威α、シェヘラザード、ヴェルサイユらへんか
光属性

どのみち微妙な奴らしかいない
適正がほぼいない場合はサンクチュアリドラゴンを編成することを視野に入れよう。
個人的にはジュリエットがコネクトの関係で編成しやすいのでオススメである。次いでガネーシャ、コルロ、ラヴドラだろう。
アーサーはコネクトの関係で編成し難いのでお勧めできない。おまえ恥ずかしくねぇのかよ
闇属性

個人的には上条当麻とマギアがオススメである。
次いでジギハイだろう、コネクトを発動さえしてしまえばある程度火力が出せると思う。
ブーゲンビリアは地雷回収が不能で火力に大きく影響してしまうので推奨できない。
自分が組んだ編成

編成キャラクター
福島正則
マムル
フーコー
そこからフレ枠でブチャラティを乞食するのである。

足が遅く、単体では加速手段がないのが欠点だがキラー込みの殴りと友情両方で火力を出しやすい。
場所によってはSSで味方全体にバフを掛けれるのも強みである。

超アンチ重力バリアと超スピード型による壁に触れると加速、友発も使えば計3回も加速できる
さらにキラーも乗ればかなり強く攻めれる。更にSSの弱点倍率強化でダメージブーストも狙える。攻撃とサポートの両立が可能である。

ダブルキラーで敵の体力をゴッソリ削れる自陣アタッカー
友情コンボのヘキサゴンボムで味方の友情コンボを誘発できるのでマムルの友情コンボも誘発できる
SSはぶっちゃけ役に立たないので自走だけと判断するか封印するかである。
クエスト攻略
ここからはクエストの解説をしていく
道中1

フェンリルXとタマネギヘッドが登場
フェンリルXのラヴドラバリアは1回、タマネギのラヴドラバリアは2回で破れる。
まずはフェンリルXを倒す、フェンリルXはかなり柔らかいのでバリアを破壊したらすぐに殴るように立ち回ろう、この際のタマネギはスルー安定である

フェンリルXを倒すと靴リンとビットンが出現
タマネギはダメージウォール展開、ビットンは地雷を散布する。
タマネギは地雷を持った状態でのみしかダメージを与えられないので2触れでラヴドラバリアを破壊しながら地雷を持った状態で殴る必要がある。

最低でも両側の地雷を回収することを考慮してこのようなルートで行くと良いだろう。
タマネギ処理に関しては反射タイプの方がやりやすいと思う
道中2

フェンリルXとフッキが出現
先に倒しやすいフェンリルXを倒そう。この際のルートは縦にショットした方が全滅させやすい。

フェンリルXを仕留め損なうと蘇生とかはしないものの地雷を配布するビットンが呼び出されないので最低でも2手以内にフェンリルXを倒そう。
まぁこの編成だとフッキのラヴドラバリアを破壊したとしても友情である程度削れるので体力削り面では問題はないとは思うが

フェンリルXを倒すとビットンと靴リンが呼び出され、ビットンが地雷をばら撒いてくれるので殴りと友情を組み合わせて倒そう。
フッキのラヴドラバリアは2触れで破壊できるので靴リンの配置も考慮して縦にショットするとダメージを与えやすい
道中3

クソデカロボットと琵琶姉貴が出現
琵琶姉貴のラヴドラバリアは1触れで、クソデカロボットは2触れで破壊できる
先に琵琶姉貴を倒そう、琵琶姉貴はフェンリルXと同じ役割である。

このように斜めにショットして倒すのが理想である。これに関しては貫通タイプの方が倒しやすいので貫通キャラはそのまま突撃、反射キャラはどうぞ使ってくださいと言わんばかりに置かれている撃種変化パネルを踏んでから倒そう

琵琶姉貴を倒すとクソデカロボットの弱点出現、地雷配布ビットンくんの呼び出し、靴リンの呼び出しをする。
ここは横にショットするとダメージを稼ぎやすい。クソデカロボットくんは地雷が弱点に当たると致命傷を負うみたいなので貫通キャラは地雷を二つ以上所持した上で殴ると良いだろう。
ボス1

フッキとフェンリルXが出現
先に倒しやすいフェンリルXを倒そう

倒すと地雷散布ビットンくんと靴リンを呼び出す。
ただ、この面は地雷の配布先がかなり固まっており、靴リンを経由する必要がある。そうなるとフッキを殴るまでに地雷を四つ以上持たないといけない

これに関してはその通りやるしかないので、まずフッキのラヴドラバリアを破壊して上昇し、地雷を回収しつつ靴リンに触れ、フッキを殴るということを念頭においてやろう。うまくいけば体力をある程度飛ばせるぞ

縦から行く場合はこのようなルートになる。
フッキのラヴドラバリアは2触れで破壊できる
ボス2

琵琶姉貴とクソデカロボットが出現
まずは毎度のことながら琵琶姉貴を倒そう。琵琶姉貴の倒し方は道中3とほぼ同じである。

琵琶姉貴を倒すとクソデカロボットとフッキの弱点露出、地雷散布ビットンくんと靴リンの呼び出しをする
これまた配布先が固まっているので先ほど同様2触れしてラヴドラバリアを破壊してそこから殴ろう。
ちなみにフッキとクソデカロボットの体力は個別なので殴る際はフッキだけを殴るようにしよう。
ラスゲ

フェンリルXとタマネギが出現
まずはフェンリルXを倒し、いつもの2名を召喚しよう

タマネギはフッキを透明化状態にして、攻撃を無効化してくるのでタマネギのラヴドラバリアを破壊しつつ地雷で殴ろう。ここからは縦にショットすれば大体なんとかなる。
タマネギのラヴドラバリアは2触れで破壊できる

タマネギを倒すと(実質)フッキと一騎討ちとなる。ここでSSを使うなりして一気に攻めよう。

ルートとしては縦にショットし、フッキのラヴドラバリアを破壊、その後端っこの地雷を全て回収してフッキの弱点に殴り込むとダメージを稼ぎやすい
最後に
今回のフッキは直ドロとかはなく、どこまでやれたかで報酬が変わる皮下システムなのでコツコツとやろう。
クリアで1日21体貰えるので運極が作りやすい
今回は比較的難易度は低めなのでサクッとやれると思う
今回の記事が役に立てたら幸いです
最後まで読んで頂きありがとうございました。