年金アドバイザー3級レビュー(0)
ご覧いただきありがとうございます。
労働組合に生息する蛸です。
しばらく更新をさぼってしまいました。仕切り直しです。
しばらくぶりに年金アドバイザー3級を受験してきたので、
何回かに分けて書きながら習慣づけをし直そうかと思います。
2024年10月年金アドバイザー3級試験
社労士試験の年金嫌いを何とかするため過去何回か受験していまして、
2022年3月以来、2年半ぶりに受けに行ったところ。
というのも、社労士の事務指定講習で年金だけ妙に難しい…となり
アップデートの必要性を実感したわけです。
年金は法改正もこまめに発生するので、知識のメンテナンスにも
いい機会となりました。
年金が苦手な社労士志望者は検討の価値あり
試験内容は基本知識(30問)と技能応用(20問)で1問2点。
基本知識は社労士試験を視野に入れているのであればまさに基礎ですし、
過去問をきちんとやればだいたい点は取れるかと。
技能応用のために時間をかけずに進めたいところで、
論点をスピーディかつ正確に判断できることが求められますね。
後半の技能応用はいくつもの論点を重ね合わせた問題がいくつかあるので、
スムーズに解けるようになれば、社労士試験のテキストを読むうえで
理解が進むのではないかと思います。
だが受験料値上げ、試験時間120分はきつい
私が受けなくなったのは年金の苦手意識がだいぶなくなり、
社労士試験に専念するようになったためです。
社労士試験を目指すのであれば、並行すると大変なため3月より
10月受験がよいでしょう。
しかし2022年10月から受験料値上げ(4,400円→5,500円)と
試験時間短縮(150分→120分)がありまして、試験と並行して取ろうと
するには逡巡するポイントになりそうです。
問題テーマ一覧 基本知識編
具体的な中身は何回かに分けて別途掘り下げていきたいところですが、
衝撃はついに離婚分割で具体的な問題が出たところでしょう。
正解は30日(水)公表予定です。
問1~10
問1 人口動向等
問2 年金制度の沿革
問3 健康保険・介護保険
問4 国民年金の被保険者
問5 国年1号の保険料
問6 国年1号の保険料免除
問7 被保険者資格の得喪
問8 厚年の被保険者
問9 厚年の保険料
問10 厚年の標準報酬月額・標準賞与額
問11~20
問11 老齢基礎年金
問12 振替加算
問13 特別支給の老齢厚生年金
問14 雇用保険と老齢厚生年金の併給調整
問15 老齢厚生年金の配偶者加給年金額
問16 老齢年金の繰下げみなし増額
問17 障害基礎年金
問18 障害厚生年金
問19 遺族基礎年金
問20 遺族厚生年金
問21~30
問21 遺族厚生年金の中高齢寡婦加算
問22 公的年金と他の制度との併給調整
問23 寡婦年金と死亡一時金
問24 ねんきん定期便
問25 公的年金の税制
問26 個人型確定拠出年金
問27 確定給付企業年金
問28 年金生活者支援給付金
問29 社会保障協定
問30 離婚分割
問題テーマ一覧 技能応用編
傾向は変わらず、意地悪問題もなかったかと思います。
問31・32 老齢基礎年金の受給要件
問33・34 老齢基礎年金の年金額
問35・36 老齢厚生年金の報酬比例と経過的加算
問37・38 在職老齢年金、雇用保険
問39・40 老齢厚生年金の繰上げ
問41・42 障害年金
問43・44 遺族年金
問45・46 口座変更、ハガキ請求
問47・48 健保の任継、特別支給の老齢厚生年金請求
問49・50 公的年金と退職金の税制
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?