
Photo by
tomekantyou1
奢られて生きる人
★奢られながら生きている人の動画を見た。
質問内容
★将来に不安はないのか?
将来設計していないから不安もない、人生設計もない。
ホームレスになってもいいし。
★考え・学び
将来とかないから将来に関して不安がない。そんなことあんのかと思うが実際はそうなんだろうよ。一般の人間が思う将来への不安はないみたいだ。
将来こうなりたいとか、1年後、5年後、10年後を見据えて計画を立てる人には不安が生まれるのかもしれない。
この奢られる人は、世の中に対して需要があるのだろう。
話を聞いているかぎり、人は寂しい生き物で仲間が欲しいのだと思う。自分のことを知ってくれている人、理解してほしいとの願望だ。これぞ欲。
この、のほほんとした別に売れようとも思っていない、幸せを感じる閾値が低いことで、特にお金がなくても生きていけることができる力は、是非に欲しいとすら思う。
未来を考えるがゆえに不安になり手を出すことを恐れて、何もできないままに時間だけが過ぎていく。この状態の人間が多く存在していると思う。
おごられながらいきる人
罪悪感ないのか?
365日
将来に不安はないのか?
将来設計していないから不安もない
夢、目標一種のめまいをさせる装置
幸せの定義
日々の中でいいことを見つけることができていればそれだけで幸せ
一般的考えは?
その日に特別なことが起きないと幸せ感じない
いやなことをしたくない
ないように見えてるけど自分のなかには価値があるものが眠っている。
やりたくない、でもやりたくなくもないをどれだけやれているか
話を聞いてほしい人を募集してみる。
内容
家族、友達、会社同僚に話せないこと
趣味、恋愛
どんな話しも聞きます。1時間500円。
セックス欲
目的:セックスではなく、
話がしたい、話を聞いてほしい欲もあるのだ。