![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143391924/rectangle_large_type_2_7b506a84d2050d18cd16f599a36cdc02.jpeg?width=1200)
$風雲児信長
深層昭和帯
「風雲児信長」(1940年・1954年作品)感想
2023-10-13 11:36:40
テーマ:映画
マキノ正博監督による日本の時代劇映画。出演は片岡千恵蔵、高木永二、宮城千賀子。
![](https://assets.st-note.com/img/1717841129593-hjKuvrkG5e.jpg)
<雑感>
織田信長の話は有名すぎるので、あらすじは割愛。
この作品は1940年に「織田信長」のタイトルで公開された101分の作品の90分間の再編集版で、現存しているのはこちらだけ。101分のオリジナル版は失われてしまっている。片岡千恵蔵の織田信長を見てみたかったので大変満足。
物語は若き日の信長と織田家に人質になっていた竹千代(徳川家康)との交流がメインで、クライマックスはなんと信長と竹千代の別れになっている。かなり若い日の信長なので、天下布武を目標に勢力を拡大していくイケイケの信長とは少し違う。
主演の片岡千恵蔵は声に張りがあって、何とも頼もしい「漢」として信長を演じている。顔が大きくていかにも時代劇の役者然としていた片岡千恵蔵だが、実際の信長は当時としては背が高く(170センチ)鼻梁の通った現代風の顔立ちだったといわれている。
☆5.0。完全版が消失してしまっているのが惜しいところだ。