$透明人間現わる 1949年 映画
$透明人間現わる 1949年 映画
$『透明人間現わる』(とうめいにんげんあらわる)は、1949年(昭和24年)9月25日に大映が公開した日本の特撮映画[1]。モノクロ、スタンダードサイズ、87分、検閲認証番号:10661(本編)/10641(予告編)。大映が特撮の大家である円谷英二の戦後復帰作として大映京都撮影所で制作した、日本初の大トリック映画でもある。
あらすじ
神戸の山の手に構える中里化学研究所の中里謙造博士は、弟子の瀬木恭介と黒川俊二に研究を競わせ、先に成功した者に褒美を与えると約束した。瀬木も黒川も、中里博士の令嬢である真知子との結婚を望んでいた。黒川は物体を透明にする薬品を研究中だったが、中里博士はそれをすでに発明しており、マウスやネコなど多くの動物で実験に成功していたものの、人間には試していなかった。それは、元に戻す還元薬がまだできていなかったこと、そして透明薬の副作用によって生物の神経に異常をきたして凶暴にするためである。そのため、透明化薬のことは弟子にも秘密にしていたのだ。
ある日、研究所を訪れた出資者である自称薬品会社社長の河辺一郎は、中里博士から透明化薬の秘密を聞き出し、悪用することを思いつく。河辺は、時価800万円の宝石「アムールの涙」に執心していたのである。ある晩に、覆面をした2人の男性が拳銃を持って研究室に現れ、中里博士は車でどこかへ連れ去られた。後には、「数日出かけるので警察に届けるな」という中里博士の書き置きが残された。研究所を訪れた河辺は、黒川に大金を渡して旅行を勧めた。黒川のアパートに、中里博士の使いと称する男性が現れ、それから黒川も消息を絶つ。
やがて、宝石店天宝堂に顔を包帯でグルグル巻いた男性が現れた。その男性は、店員の一人と面談して「中里謙造」の名刺を渡し、ダイヤ「アムールの涙」を渡せと脅すと、包帯を解いて透明人間となって店員を襲い、ダイヤの持ち主を訊きだして姿を消した。続いて、夜の街にて透明人間が浮浪者から服を奪うが警官たちに追われ、服を捨てて姿を消す。また、ダイヤの持ち主である長曾我部君子とその友人で花形女優の水城龍子がいる部屋が透明人間に襲われたが、龍子の機転によってダイヤは無事だった。
恐るべき透明人間の存在が新聞によって報道され、その正体は中里博士であるという風聞が広まる。研究所を警察に調べられ、真知子は思い悩む。兵庫県警の松原捜査主任は、研究室の薬品と資料の秘密戸棚を見つけ出し、中里博士の日記に「私が失踪したら、研究の権利を河辺一郎に譲る」と書かれていることに注目する。日記からは、透明化薬を使ったら死ななければ元には戻れないことが判明する。真知子が瀬木にアプローチしているところに河辺が訪れ、瀬木と真知子の仲を裂こうと画策して瀬木に「黒川君は誘拐されたんだよ」と教えたため、瀬木は河辺に疑念を持ち、警察を訪れて松原捜査主任に相談する。その結果、河辺の正体が宝石ブローカー団のボスであることが判明する・・・・。
透明人間現わるThe Invisible Man Appears
ポスター
監督安達伸生
脚本安達伸生
原案高木彬光
出演者喜多川千鶴
水の江滝子
月形龍之介
音楽西梧郎
撮影石本秀雄(撮影)
円谷英二(特殊撮影)
編集西田重雄
製作会社大映京都撮影所
配給大映公開
1949年9月25日[1]上映時間87分製作国
日本
言語日本語
@http://www.kinenote.com/main/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=27198