![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108397047/rectangle_large_type_2_3976994790e834ee8249ee2dfa419849.jpeg?width=1200)
クールネックの話
皆さん、暑くなってきましたね。
ちびこんぶ🐾です。
皆さんは暑い夏、どのようにお過ごしですか?
私はクーラーの効いた場所で涼しく過ごす予定ではありますが、クーラーをつけるまででもない微妙な暑さの時ありますよね。
そんな時、我が家ではクールネックが話題にのぼりました。
クールネックとは、首にかける保冷剤みたいなものです。
保冷剤は冷凍庫で0度以下で凍らせますが、クールネックは28〜18度辺りで凍る(商品によって違いがある)ので水につけているだけで簡単に凍らせることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686909551290-aqw8bwGxyA.png)
兄は『0度じゃなくても凍るって事は0度にならないんでしょ?じゃあどうせ夏の日にフローリングを触るぐらいの冷たさしかないんだし、意味が無い。それなら安い保冷剤を買う』と主張しました。
私は『凍るって事はすぐに温まってしまうフローリングとは違う。それに0度じゃないなら空気中の水分を凍らす事は無いから水滴もつかないし、安い保冷剤に手を出すぐらいならクールネックの方がいいんじゃないか。それに保冷剤みたいに0度だと直接触れるには冷たすぎるし0度にならなくてむしろ丁度いいはずだ。』と主張し、意見は平行線を辿りました。
使っても無いのに(私もだが)否定ばっかりすると思って少し腹を立てていたら、兄が今後も気になるかもしれないからとスリコで800円のクールネックを買ってきました。
まずは粉がついているということで、適当に1分くらい洗って使ってみたところ兄は『あ、これは気持ちいい。』と既に満足そう。
私にはLサイズは大きいのでちょっと分かりにくかったのですが首を傾げたりして使ったところ確かに冷たくて気持ちよかったです。
次は冷凍庫で10分ほど冷やし(5分ほど冷やすと書いてあったので5分冷やす予定だったが出すのを忘れていた)使ったところ『冷やすのに時間がかからないのは嬉しいな』と兄は嬉しそうでした。
【使った感想】
・冷凍庫で冷やしたら最初はキーンとした冷たさだけど30分もたたずにフローリングの冷たさぐらいになる(そういう商品だから)
・フローリングの冷たさぐらいでも首に当てると手より冷たく感じる
・水滴がつく事は無かった
保冷剤のようにキーンとした冷たさが欲しいなら物足りませんが、保冷剤ほどキーンと冷えないのでタオルで巻いたりすること無くそのまま使えるし、長時間使っても不快感がありません。
空気が冷やされて水滴で服が濡れることもないし、冷やすのに時間がかからないのも嬉しいポイントでした。
冷やすの忘れてた!と思っても保冷剤なら諦めるしかありませんが、出かけ先で冷房の効いた部屋にサッと入ればあっという間に凍りますし、便利ですよね。
冷凍室で冷やしたくても保冷剤なら時間がかかりますが、クールネックなら5分で楽ちんです。
付けてる兄が羨ましくなったので、私も買おうと思いました。