![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162047894/rectangle_large_type_2_ed65e06cf7d3f9036dfca85312dbd58b.png?width=1200)
弱男による激モテ豆知識集(随時更新)
脳内で披露した結果、爆モテした豆知識を随時更新していきます。
① ピザとピッツァ(★★★★☆)
ピザがアメリカから輸入したもの、ピッツァがイタリアから輸入したもの。ピザは具材を楽しむもの、ピッツァは生地を楽しむもの。
マッチングアプリで初めて会った人に対してイタリア料理屋で披露した結果、話が広がりました。
② ペトリコール(★★☆☆☆)
雨が降った時に、地面から上がってくる匂いを指す言葉。ギリシャ語で「石のエッセンス」を意味する。
高校時代雨の降った月曜日に、図書室で同クラ女子へ披露する妄想をしたところ、無視されました。「トリコロールは三色旗の事だけどねっ」と追撃しましたが、無視されました。
③ Casa 、Mi casa(★☆☆☆☆)
カーサは、イタリア語・スペイン語・ポルトガル語で「家」という意味の言葉。ミ・カサで「私の家」という意味。
意外と披露し得る機会は多い。散歩すると数多の「Casa 〇〇」というアパートを見つけることができる。
好意を持ち始めたサークル同期との大学帰り。Casa△△というアパートの前を通り、知識を披露したい。詠唱のトリガーが思いつかず、アパートの前で「ふーん?」とつぶやいてみる。無情にも時は流れていった。
④ IT (★★★☆☆)
Information Technologyの略。インターネットなどの通信と、コンピュータなどの情報機器を組み合わせて活用する技術の総称。
大学帰り、電車の中で同期と遭遇。大人数で話したことはよくあるが、長時間二人で話したことはない。あと20分ほど電車で一緒だそうじゃないか。15分くらい経つと話題が付き始めてきた。ふと周りを見渡すと、Geeklyのあの広告が。「ITって何の略か知ってる?」と抜刀。無事5分をしのぎ切った。考えているあの子は可愛いかった。
⑤ 桜鯛(★★★★★)
3月~6月頃に水揚げされた真鯛のこと。夏に産卵期を迎える真鯛は、この時期になると体の色が赤色からピンク色に変わる。オスは顔のまわりに白い斑点が現れるのが特徴。桜に似た淡い色や、斑点模様が桜の花びらのように見えることから桜鯛と呼ばれている。
カタカナで表記される「サクラダイ」は別種。
仕事帰り、同期達と回転寿司屋へ。春の盛り合わせの中に桜鯛の表記が。ここで抜刀するのは趣がないと感じ、いったん飲み込む。その後は抜刀の機会が訪れず、落ち込んだまま帰路へついた。
帰り道、2次会に参加していない女のこと二人きりに。すかさず抜刀する。話が盛り上がり、いい雰囲気に。手をつないでみた。俯く彼女の頬は桜色に火照っていた。