反省はするけど後悔はしないかも

おはようございます!

素人の個人の
思い浮かんだことのメモです
この考え方が絶対に正しいと
押し付ける趣旨ではありませんことを
ご理解いただけますと助かります



なんかで失敗したとする

それで
反省はするけど

後悔はしない


それから

人の人生とか
人の成果と
比べて
自分の人生とか
自分の成果が
遅れをとることに

こだわりはしない


受験などで
1年遅れをとると

その分定年まで

働ける期間が短くなるから

大失敗だ

価値観を
教えてくれる人もいるが

確かにそうかもしれないが

自分の人生と
人様の人生

比較して
参考にすることはできても

同じ人生を
歩むことはできないから

どこまで行っても
参考にするしかないんだよね…^^;


自分は自分の人生の中で
試行錯誤するしかなくて


自分は
隣の
順調な人と比べて

遅かったり
成果が少なかったり
するかもしれないけど


だからと言って

ジタバタ

ああでもない
こうでもないと

少しでも
自分の中で
より良い道を
模索することは

一つの遅れで
諦め切って

自分を
ダメだと決めつけるよりは
ましな様な気がします

頑張りすぎて
疲れた時には

立ち止まったり
休憩したりも

人それぞれだと思います

それが
吉と出るか
裏目にでるか

それが幸せなのかどうなのか

解釈なので

なんともね…^^;


何でもかんでも

よかった探しで

これでいいのだと
やすきにつきすぎるのも

考えものですから

なんとも言えませんけどね


ほどほどに

普通

模索
するのも

実は
悪いことではないので


人目を気にすることも
悪いことばかりでもないこともある…^^;



さてと

すでに
道を選んでしまって

もう一方を選び直すことが
困難な場合

選ばなかった道に拘泥して

自分を貶めるのは
ナンセンス


それが言いたかったのかな



独り言でした


いつもおつきあいいただき
ありがとうございます
m(_ _)m


ではまた!


まきのしょうこ

いいなと思ったら応援しよう!