いろんなペース
おはようございます!
素人の個人の
思い浮かんだことのメモです
この考え方が絶対にただしいと
押し付ける趣旨ではありませんことを
ご理解いただけますと助かります
やったもん勝ち
確かに
仕事も
運動も
勉強も
それが収入につながるという
お金の匂いがするという
そういう
実際的な観点で
現場に飛び込んでいく
そういう度胸とか
実行力とか
大切だと思う
と
ここまで
並べてきて
一方
地道に
一段一段
積み上げていく
と言って
練習ばかりしている
そういう人は
いつまでも高みに達することができない
という
説明も
その通りかも
と
よくわかる
で
よくわかったところで
わかるということと
実行できるということは
違うのよね…^^;
と
そういう
元気のいい
アドバイスの世界からは
勇気がないと
働き者ではないと
ディスられがちな
自分を振り返る
そもそも
そのアドバイスは
多分
それを語っているインフルエンサーご自身よりは
若い方々に
向けている可能性も高い
(無意識かもしれないが)
つまり
若い人は
転んでも
骨折しにくい
怪我をしても治りやすい
そういうことを
体がわかっているから
無茶っぽいこともできる
なぜ
歳をとった人が
縁側でお茶を啜って日向ぼっこしているのかって
そういうのが
ペースに合っているからなんでしょうし
それのどこが悪いのかな?って
だから
若い人に向けた
前向きアドバイスを真に受けて
淡々と
日々を
積み重ねたり
3歩歩いて2歩下がるような
人生は
ワンツーパンチと
さりげなく
味わっている
日々の幸せを
ディスる必要はないのかもね
つぶやきでした
いつもおつきあいいただき
ありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ではまた!
まきのしょうこ