見出し画像

「気にし過ぎ」と言われても気になってずっと考えてしまう繊細な気質と結婚する方法


こんにちは🌞
たきです。


今回の記事はこんな人にオススメ!

✅他人の機嫌や環境の変化を気にしてしまう
✅自分の悩みを話すと「気にし過ぎ」と流される
✅繊細気質な自分との向き合い方を知りたい


この記事を読んだあなたは
5人に1人の割合と言われる
HSP”繊細さん”と呼ばれる気質でしょうか?


「HSPってなんだ?」
疑問に思ってる方もいるかもしれないので、
特徴を書いておきますね。


環境の変化によく気づく

他人の気分に左右される

痛みに敏感である

忙しい日が続くと引きこもりたくなる

カフェインに反応しやすい

強い光や音に圧倒される

豊かな想像力を持っている

騒音に悩む

美術や音楽に心を動かされる

周囲に対して良心的である

驚きやすい

短期間にたくさんのことをしなければならない状況だと混乱する

不快な思いをしている人がいるとすぐに気づく

一度に複数のことを頼まれるがイヤ

ミスや忘れ物をしないように気を付けている

暴力的な映画や番組は見ないようにしている

自分の周囲にたくさんのことが
起こっていると不快になる

空腹になると集中できない、気分が悪くなる

生活に変化があると混乱する

落ち着く香り、味、音楽を好む

動揺するような状況を普段から避けている

仕事をするとき競争させられたり、
観察されると実力を発揮できない

子供のころ、親や教師は自分のことを
「敏感」「内気」と思っていた


以上の項目に12個以上
「当たってる!」
と思ったあなたはHSPでしょう。



上記の診断テストはHSPを発見した、
エレイン・アーロン博士による、
HSP自己診断テストです📝


HSPは世間では気にし過ぎる気質から
”繊細さん”なんて呼ばれていますね。


ぼくもあなたと同様、
”繊細さん”と呼ばれる1人です。


人が発している空気や声のトーンから、
相手の機嫌を読み取ってしまったり、



人から言われたことを1日中考える、
電荷製品の音や周囲の騒音を
【気にし過ぎる】体質の持ち主です。


人から「ヤバい」と言われた時は



「自分のどこがヤバいの?」
「性格?見た目?発言?行動?」



そんな疑問を1日中考えては反省し、
1日の終わりは疲れすぎて動けませんでした。




周囲の人に自分の悩みを相談すると
「気にし過ぎwww」
そんなひと言でいつも終わらされる。


飲み会の席で空いてるグラスがあれば、
すぐに気づいて下げ、次のドリンクは
何を注文するか聞いてました。


そんな自分に対して周囲から
「なんでそんなに気が付くの?」
と不思議に思われてました。


自分が持ってる感覚は、他人にはなくて、
あらゆることを【気にしてしまう】
自分の体質を『おかしい』と思っていたのです。


ぼくは33年間、恋人や友人、
家族からも『理解されない』



ぼくも自分のことを理解できない、
そんな孤独感を抱えて生きてました。




ところがHSPを題材にした、
一冊の本から自分のことを理解し、
全ての疑問を解決させれたのです。


人から言われたことを気にしやすい、
五感の神経が敏感で感じ取る能力が高い
5人に1人の繊細気質の持ち主。


「ぜんぶオレのことやん!」
と頭に衝撃を受けました。


自分の気質を理解してからは、
【気にし過ぎる】
体質をすぐに克服できたのです。


人から「ヤバい」と言われても
「あっそ」の一言で流せますし
機嫌の悪い人がいても気にしてません。




それと周囲の雑音や強い光にされされる
状況に出くわしても、対策をとれているので
刺激を回避できています。


ぼくは自分がHSPであり、
”繊細さん”と呼ばれる人間だと
受け入れてから『生きやすさ』
手に入れたのです。


最初の診断テストを読み、
「自分も繊細さんかも」



と思ったあなたは
『気にし過ぎる』
自分の気質で悩んでいませんか?


上司や同僚の顔色を気にしてしまい、
機嫌が悪い人がいたら
「もしかして自分のせい?」
そんな悩みは抱えているのでは?



HSPは病気ではありませんし、
ただの気質なので治療方法は
ありません。


ですが生きやすくなるための
対処方法はあります。



これからあなたにやってもらうことは
”繊細さん”の気質を知ってもらい、
日々に必要な考え方を学んでもらいます。


人間は本や動画を見て勉強しても、
すぐに忘れる生き物です。


今回お伝えしていくことは
専門的な用語や知識はないので
ご安心ください。


ぼくは学校での成績は
2か1しかないほどの
ポンコツさんです。


ポンコツ代表のぼくもできたので、
あなたにも”繊細さん”の気質を受け入れ、



『気にし過ぎる』
悩みを克服することは可能です。


お伝えしていくことを実践して、
”繊細さん”と呼ばれる自分の人生を
楽しんでいきましょう!



気にし過ぎる原因は五感が敏感だから




繊細さんが人の顔や声、
周囲の音や匂いを気にしてしまうのは
五感のセンサーが敏感だからです。


例えばですが普通の人が感じるセンサーが
5個くらいだとしたら繊細さんは15個くらい
持っているのです。


繊細さんの持ってるセンサーは自分で
ONOFFの切り替えができない



半強制的に働くスイッチだと
思ってもらえればOKです。


センサーが働く例ですが
机にコップがあったとしましょう。



普通の人は気になりませんが、
繊細さんの場合は
「机にコップがある」
とどうしても気づいてしまうのです。


「自動的にセンサーが働くなら、
対策ができないのでは?」



そんな疑問を解決させるために
次からは刺激を回避するための
アイテムをご紹介しますね。


刺激を回避するためのアイテム




視覚編




✅メガネやコンタクトレンズの度を落とす
✅サングラスを使用する
✅伊達メガネをかける
✅縁の太いメガネをつけて「見る範囲」を決める



「人が多い環境に長時間いると疲れる」
「モノや人をがたくさん目に入ると目が回る」



繊細さんの中にも視覚によって刺激を感じ、
疲れやすい部類の人はいます。


もしあなたが視覚に対して刺激を受けやすく、
疲れやすいのであれば、対策アイテムを
使用してくださいね。



聴覚編


✅ノイズキャンセリングイヤホンをする
✅耳栓を使用する
✅イヤホンで好きな音楽を聞く


「映画館の大きな音が苦手」
「周囲の雑音がでかいと気分が悪くなる」



そんな風に”音”に対して刺激を感じ、
気になり過ぎて気分が悪くなる繊細さんもいます。


あなたは大丈夫でしょうか?


もし音に悩まされてるのであれば、
上記のアイテムを使って、
刺激を減らしてくださいね。


触覚編

✅肌の露出を減らす
✅心地よい素材の服を着る
✅明るい色の服やお守りをつける


「苦手な人が近くにいると緊張する」
「肌がざわつく」


繊細さんの中には触覚に対して刺激を
感じやすい人もいます。


お守り代わりに数珠やペンダントを
つけている方もいました。


苦手な場所やキライな人に会いに行くときは
服やアクセサリーを持って、
対策をしてくださいね。



嗅覚編



✅マスクをする
✅好きな香りのする制汗剤や香水、
ヘアワックスをつける


「人が多いところでは汗のにおいや体臭がダメ」
「飲食店が多いところでは油のにおいが気になる」


そんな嗅覚に対して悩んでしまうあなたには、
心地よいにおいを自分に包んで
対策をするのがオススメです。


匂いから偏頭痛に悩まされることはありますし、
苦手な場所に行くときは対策をしてくださいね。




味覚編

✅刺激の少ないたべものを食べる

「ハンバーガーやお菓子を食べると体が重くなる」
「添加物や塩分の多い食べ物は気分が悪くなる」


味覚からも刺激を受けて、
疲れやすい原因にもなります。


「腸は第2の脳」
とも呼ばれているので、
負荷の多い食べ物を避けるのが良いです。

避けられない状況での考え方





見えないバリヤーを張る




生きている限りはどうしても
人付き合いは避けられませんよね?


人との会話で圧倒されそうになった時は
『見えないバリヤー』
を張り、対策をしましょう。


刑事物のドラマには容疑者との面会
シーンで出てくる『アクリル板』
を意識してください。


人からなにか気になるようなことを
言われても


『アクリル板があるから聞こえない』
とイメージをしてもらえればOKです。



「人の話を聞かないのは失礼ではないか?」


そんな疑問が出てきそうなので、
お答えしますね。


あなたはテレビに向かって
話をしている訳ではありませんね?


テレビを見てなくてもテレビの中の人は、
こちらに向かって話をしていますが、
あなたは失礼だと思ったことはないと思います。


ただこちらに向かってくる情報を
流しているだけですし。



人との会話も同じです。


もしあなたが会話中に相手から
気になるようなことを言われたら、
『バリヤー』を張り受け流してください。


話を受け流すのは失礼なように聞こえますが、
あなたが不快に思っているなら
流しても大丈夫です。


苦手な相手やイヤな人との付き合いは
生きてる以上、避けては通れない道ですし、



気にしやすい体質のあなたが全て向き合っていては
心はどんどん疲れてしまいメンタルは病みます。


ですので人との会話で避けられない時は
『見えないバリヤー』
を活用してくださいね。



反応する基準を決める




実は世の中の90%は
どうでもいいことばかりです。


芸能人のゴシップや交通事故、
あなたの上司の悪口や会社を
批判する話など。


あなたの人生には1mmも
影響がないのです。


会社で仕事をするとき、
誰かが何の話をしていようと
あなたの人生に影響を与えることありません。


会社であなたの悪口や批判の話をされようと
クビになるわけではありませんし、
お給料も下がりません。



それにあなたに対して何か気になるようなことを
発言してくる人は自分の人生に集中できてない
ただの『ヒマな人』です。


ですのであなたが気にし過ぎる体質と
向き合うために本当に必要なことにだけ、
反応すると決めておきましょう。


反応する基準の決め方の例を
参考に書いておきますね。

あなたの将来に関わること
あなたを含む誰かの命や危険に関わること
あなたが興味のあることや好きなこと


まとめ




気にし過ぎる体質との
向き合い方をまとめます。


✅刺激を回避するためのアイテムを使う
見えないバリヤーを張る
反応する基準を決める


ぼくもあなたと同様、
『気にし過ぎる体質』
ですが自分の気質を受け入れて、



対策をとれば人生に『生きやすさ』を
得られるようになりました。


ですのであなたも同様に人生に
生きやすさを手に入れて前向きに
生きられるようになってくださいね。



また次回の記事
にてお会いましょう。




PS,




たきの公式ラインでは
あなたの”お悩み”を解決する
方法を発信しています。

「人間関係で悩んでいる」




「不安を感じやすい」




「前向きになりたい」




そんな”お悩み”をお持ちの方は
「たきの公式ライン」
へ遊びに来てみてください。




悩みを解決する
ポイントが得られます。



あなたが人生に
「生きやすさ」
を手に入れられますように


たき






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?