初心者目線のC++プログラミング日記7
勉強するために仕事を減らした。。その分生きる為の金も減る。。
世の学生諸君。。一杯800円以上するラーメンを食べる事の異常さに気付いた時。。その一杯のラーメンの味にその価値を見出す事が出来るのだろうか?
ひとつ言っておく。。
間違いなくそのラーメンはその値段分の価値は無い。つまりそこまで美味しくは無い。と言うことだ。
聞いているか?ラーメンチェーン店達よ。
安売りの食材、それは調理前の魚、肉、野菜を買って
30円のスーパーの麺を茹で、60円のだしにほりこみ、
自らが調理しラーメンを作る。。その値段は500円にも届かない。
あなたたちのソレは私が作ったソレの味には勝てんよ。残念ながら。
いくらあなたたちが反論しようが間違いなく勝てない。
余裕を持った人間が人の労働力を金で買う事に違和感を抱く事もなく。。
出される物が値段相応な訳が無い事にも気づかず。。
雰囲気と清潔感。それらを見せつける事の為にそれらが存在する世界。。
そんな店においしいラーメンなんて作れるわけがないだろうし
それをおいしいと思い込む人間しか集まらない。。
貧乏人を舐めるなよ。。と1000円出してラーメンチェーン店のソレ食った後の感想。
まそんなことはどうでもいい。
勉強して思ったこと。
今まで勉強したのは
cout cin for else if
とか色々。分かってる。まだひらがなのア行ぐらい。だろうな。
インプットしてアウトプット。それを繰り返したいのだけれど
アウトプットする題材というか問題というか、そもそもプログラムを書いてどうすればいいかわからない。何を作りたいのかもわからない。
多分そこがミソなんだと思う。
覚えたオブジェクトとかを使って何かを処理できる。のは理解できるんだけれど、最終の目標、処理までのプロセスの構築が脳内で出来る人間じゃないとこの世界厳しいのかもしれない。。
大人の悪い癖だ。先に{先}を見ようとする。いつからこうなったんだろう。青年のようなチャレンジ精神、猪突猛進の構え。俺にもあったじゃないか!何も見えず、怖いものなんてパンチパーマとキン肉マンだけだったじゃないか!ちびヤンキーやパーフィルライダーなんてあいつ等目も合わせなかったじゃねえか。。いつもメンチ切ってくるのはパンチときんに君。。
わかってる。恋をして、愛を知って、失うものがあると知ってからだ。
先を見るようになったのは。
ちょ、おまえだまれ。
とにかく出来る事を丁寧にやり続けよう。ガキの頃はそうだったぞ?俺。
四則演算
![](https://assets.st-note.com/img/1662220621631-zHH9iu5VBH.png)
一応書いてみた所で、問題が起きた。
13行目の変数の宣言。C D Eの下を問題が起きる前はこう書いていた。
14行目 cin >>c,d,e;
これで実行をかけたところ、何だったかな。。dとeの変数が未定義?とかなんとか書いていた。。cinはまとめて変数に代入することはできないのか?
思っていた処理方法じゃなかったし解決方法もわからない。仕方ないから
それぞれの変数にCinを>>した。
数学的にどうなの?
自慢じゃないけど高校時代の数学は1年から3年までオールゼロ。間違いなく。だって答案用紙に名前を書いて即寝てた。それはなぜか。
高校の数学の教師が、丸坊主でヤーさんみたいなスーツ着てどっしりと構えていたから。それ見て周りの阿保どもは「怖い。怖そう。。」と。。
今思えばやっときゃよかった公文式。
譲れなかった。人に物を教える人間が相手を畏怖させるような姿、もしくはそれらを連想させると世間一般的にも認知されている風体を、恥ずかしげもなく実践するその心の弱さ。気の弱さ。それらがにじみ出ていてこいつには何も教わらん。声もかけるな。と。そいつはそれを察してか、気に食わない生徒だな。。か知らんが、目を合わせることも話すこともただの一度も無かった。
で、そいつに今聞きたい!
X+Y+Z=Aの、X+Yの部分、もしくはYを中心にして左側は数学的になんて言うの?左辺とか言っちゃってますけど?おれ?
プログラム内でそう書いちゃってますけどこれ、ハズい?
あの坊主名前なんやねん。。
というか数値の処理結果と処理内容を表示させるだけでこんなにも面倒だったのか。。
文字列として出力、数値として出力、変数から処理。。
とにかく¥nがもう鬱陶しい!
いや、一番鬱陶しいのはキーボードの矢印が遠い事と、マウスに持ち替えたりキーボードに戻ったり。。。
うがぁああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!ってなる。。小指。
![](https://assets.st-note.com/img/1662221882988-dmTFmNGwz0.png?width=1200)
とりあえず左辺とか呼んじゃってる側の最初の数値を第1数値と命名。
エンターを押してください。はエンターキーを入力してくださいの方がカッコいいだろうな。。
![](https://assets.st-note.com/img/1662221993722-UOogKJSmFo.png?width=1200)
で第1数値と命名してしまったんだから次はセカンドナンバーにするはずもなくサードチルドレンでもない。
![](https://assets.st-note.com/img/1662222054859-EalIgttB0z.png)
で結果。。。。
は?で?それが?ど?う?し?た?
ってなるだろう?君たち。。
俺からしたらこの達成感。。この和風玉ねぎドレッシングがモニター下の目の前にある現実から逃げる最初の道だと感じてタマラナイ・….