何ですかこのイラスト?
ダウンロードはこちら(いらすとや公式)からできます。
それはさておいて、故事・諺の勉強を始めましょう!(全10問+おまけ)
問. 次の故事成語・諺の【】内のカタカナを漢字に改めよ。
1. 【カゴ】で水を汲む
2. 河童に【スイレン】
3. 【スイカ】の争い
4. 【テットウ】水を漏らさず
5. 湯の【ジギ】は水になる
6. 渇しても【トウセン】の水を飲まず
7. 水 致(いた)りて【キョ】成る
8. 水は【ホウエン】の器に随う
9. 【シンスイ】の労
10. 【スミズ】を突く
おまけ
11. 【エイスイ】に耳を洗う (※漢検配当外)
下にスクロールすると解答解説に移ります。
解答解説
正解はこちら!
10レンチャンできましたか?漢検準一級の受検を考えている人は7問目までは必ず押さえましょうね。
1. 籠で水を汲む
「笊(ざる)に水」とも言いますね。
2. 河童に水練
「釈迦に説法」「孔子に論語」「猿に木登り」とも言いますね。
水練といえば「畑(はたけ)水練」「畳(たたみ)水練」も押さえておきたいです。
3. 水火の争い
本番で「西瓜」なんて書かないように気を付けましょう🍉
「争い」「相容れず」とあれば対になる2文字を書くのが良いと思います。
4. 鉄桶水を漏らさず
5. 湯の辞儀は水になる
「お辞儀」のジギですね。
6. 渇しても盗泉の水を飲まず
盗泉って固有名詞だったんですね。
7. 水致りて渠成る
「暗渠」のキョですね。渠はかれ(=彼)とも読みます。
8. 水は方円の器に随う
名監督・野村克也さんがよく使っていた言葉ですね。
9. 薪水の労
10. 角水(すみず)を突く
11. 潁水(えいすい)に耳を洗う
「潁水」は中国にある川である「潁河」のかつての呼び方なんだって。