見出し画像

活動内容① 通常活動

こんにちは!模擬国連早稲田研究会です。
皆さんに当サークルがどのような団体なのか知ってもらうために、これから様々な記事で説明させていただきます!
まず、この記事では、模擬国連早稲田研究会の活動の一つである、「通常活動」について説明します!

模擬国連早稲田研究会の活動は、「通常活動」・「会議」・「遊び企画」の主に3つです!

通常活動

通常活動とは、毎週火曜日・19:00~20:30に、早稲田近辺(早稲田大学学生会館・新宿コズミックセンターなど)でみんなが集まる定例会のようなものです。通常活動では、主に会議のための勉強会をしています。先輩をお呼びして会議への取り組み方を教えてもらったり、90分でできるミニ会議をしたりしています。会議の前になると、その会議に必要な知識を会議設計者から教えてもらうこともあります。他にも、ハロウィンやクリスマスのときには、場所を借りて仮装パーティやクリスマスパーティを開いて楽しい時間を過ごしています。

この通常活動の後には、近くの飲食店で夜ご飯を食べることも多く、みんなとても仲良しです。お酒は飲まない人が多いので、サイゼリヤやくら寿司のような普通の飲食店に行くことが多いです。飲酒について、当サークルは大学公認サークルなので、未成年飲酒・飲酒の強要は一切ありません

火曜日の夜に都合が合わないとサークルになじめないのかな…?と思うかもしれませんが、全然そんなことはありません。わせけんの活動は、通常活動の他に会議・合宿もあり、その活動で仲良くなることもできます。

写真は、Twitter、Instagramなどで発信中です!ぜひご覧ください。

次回は、「会議」について紹介したいと思います。

模擬国連早稲田研究会
公式Twitter:https://twitter.com/munw_waseda
新歓Twitter:https://twitter.com/Waseken2023
Instagram:https://www.instagram.com/munw_waseda/
公式HP:https://waseken.com/



いいなと思ったら応援しよう!