見出し画像

「思いやり療法」です♬

 今回の風邪?コロナは、我ながら感心する早さで復活した。
 
 「つらい~!!!」

 と感じたのは2時間くらい。
 少し回復したダンナが、

 「次は俺がしてもらったみたいに看病する!」

 と言い、ジンジャー・ティーを作ってくれた。
 彼は、ひとつ何かに触れるたびに手を洗う。
 風邪菌がジンジャー・ティーに入ってはならない!
 完璧主義の彼は、小さなミステイクも許さない。
 彼は、私の好きそうな甘さのジンジャー・ティーを、長~い時間をかけて作ってくれた。

 とはいえ、彼もまだまだ回復していない。
 彼はここ数日、咳で眠れず、体重もどーんと落ちた。
 いかん!
 老々介護をしている場合じゃない!
 寝込んでいる時間もない。
 今月は特に、やらねばならぬことが目白押しだ。
 ジンジャー・ティーを飲み、風邪菌撃退をイメージしながら2時間ほど眠る。

 タッタラタ~ン🎉

 目が覚めると、びっくりするほど回復していた。
 よし!野菜たっぷりのスープと、ジンジャーが山盛り入ったフライドライス(キヌア入り)だ!
 体力をつけるぞ!
 気合を入れて、キッチンに立つ。
 ベッドルームで眠っていたダンナが目を覚ました。
 鋭い視線で私の動きを監視している。

 「今、キャビネット開けたけど、手洗った?」
 「洗った」
 「冷蔵庫開けた手でその皿触った?」
 「触った」
 「手洗わへんの?」
 「洗います」
 「今、お前のジャケットの袖がまな板に触れたで」
 「・・・・・・・うりゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

 毎度のことだけれど、病人の二人が大喧嘩だ。

 とはいえ、ダンナが細かく言うのは、自分のためではない。
 彼が病気の時、彼は、私に風邪がうつらないように全力を尽くす。
 私が風邪の時は、看病ができなくなったら大変なので、自分にうつらないよう全力を尽くす。
 今回のように二人が風邪の時は、その風邪菌で、再び風邪をひかないよう全力を尽くす。
 彼のベースは「思いやり」だ。
 そこを忘れちゃいけない。
 そして私がスープを作るのも、私だけのためではなく、彼に元気になって欲しいと願いながら作っている。
 そこも忘れてもらっちゃいけない。
 要するに、我々は互いのことを思って行動している。

 けれども、毎回大喧嘩になる。
 まず、考え方が違う。
 ダンナは風邪菌を体内に入れないことに全力を尽くす。
 一方私は、風邪菌は部屋中にあるので、ある意味避けられないと割り切っている。
 そして一度うつってしまえば、二人とも同じ風邪菌を保有しているのだから、一緒じゃん!と思っている。
 手洗い、うがいもしっかりするけれど、免疫力を付けて、風邪菌に打ち勝つ以外にない! 
 ちゃっちゃとスープを作り、ガンガン食べて元気になる!
 ジンジャー・ティーも何度も作り、何度も飲んで、風邪菌を抹殺する!
 
 次に、私と彼の頭の中にあるプロジェクトの数が違う。
 彼は病気の間、風邪菌だけにフォーカスし、風邪菌のことだけを考えている。
 一方私の頭の中は、仕事や家賃の支払い、今月中に進めたい5つのプロジェクトをどうやってやっつけるかで占められている。

 「(・・・仕事をもうひとつ増やすか・・・物価はどんどん上がる・・・ダンナのYouTubeをどうするか・・・ひとつ仕上げなければならない記事もある・・・どうやって時間をやりくりするか・・・)」

 私は次のアクションを考えながら、キッチンに立っている。

 「袖がまな板に触れたで」

 「・・・・・・・うりゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!そんな小さいこと考えてないんじゃーーーーーーー!!!」

 となる。 
 実際には、彼の方法を二人が実行すれば、かなりの確率で予防できるのかもしれない。
 けれども、それをすることにより、他のすべてのことがストップ、もしくはものすご~くスローダウンするので、私にはできない。
 ところが、風邪菌のことしか考えていない彼には、私がなぜできないかがわからない。
 そして大喧嘩になる。

 彼が寝込んで3日目くらいの夜、ジンジャー・ティーをベッドルームに運んだ時、彼が言った。
 「世界一の嫁や~」
 その翌日、
 「ちょっと言うただけで、なんやその態度は!お前はわがままなクソガキかっ!」 
 世界一の嫁の評価は、一夜にしてダダ下がりした。 
 あまりに腹が立って、朝の4時からスープとフライドライスをガツガツ食べたら、本当に元気になった。
 「ダンナにばい菌、クソガキ扱いされる療法」は意外と効果がある。

 大喧嘩っぽいけれど、怒りはそれほど継続しない。
 ケロッとして、また似たような会話をする。
 「ジンジャー・ティーに何入れた?」
 「シロップ」
 「甘すぎる」
 「お湯入れる?」
 「なんで同じ味に作らへんの?」
 「同じ味に作ろうと思ってないから」
 「俺は毎回、ワイフに喜んでもらおうと思って、同じ味に作る!」
 「私はどんな味でも作ってくれたら嬉しい」
 「俺は違う!喜んで欲しいから、同じ味に作る!なんで、お前はできへんのや!」
 「私はあなたじゃないから」
 「同じ作るなら、ちゃんと作ったらええって言うてるんやーーー!!!」

 言っていることはよーくわかる。
 わかるけれど、ダンナが変わらないように、私も変わらない。
 テキトーにいっぱいする私と違い、ダンナはどんなことも丁寧にきちんとする。
 それがダンナだ。
 そして、だから私には決してできない、愛のある素晴らしい音楽を演奏できる。
 そんなダンナの言動のベースには常に「思いやり」がある。
 「ばい菌扱い療法」は、言い換えると「思いやり療法」です。
 感謝しなきゃいけません。
 
 
 

いいなと思ったら応援しよう!

るるゆみこ
最後まで読んでくださってありがとうございます!頂いたサポートで、本を読みまくり、新たな情報を発信していきまーす!