オオタマキ絵本原画展
絵本作家のオオタマキさんの絵本原画展が浜松で開催される。
オオタマキさん、”なっきゃん”は、高校時代のバレー部仲間だ。
私は3年間補欠だったけれど、なっきゃんはチームのレシーヴァーとして、なくてはならない存在だった。
どんな球もぶんぶん拾う。
拾うだけではない。
きっちりセッターに返球する。
プレッシャーにも強く、緊張で失敗することもほとんどなかったように思う。
他の部員はコーチにボロカス怒られても、彼女は怒られない。
技術的に怒られる要素がなかったのも事実だけれど、彼女のお顔が高校生にしては、あまりにも大人びて、セクシーだったからかもしれない。
そんなセクシー顔のなっきゃんとはよく遊んだ。
ちょうど世間ではディスコが流行っていた。
これは行かなきゃいけない!
大人っぽい服を着て、化粧をして出動する。
化粧映えするなっきゃんと違い、たぬき顔の私が下手くそな化粧をすると、まるでジュウシマツだ。
自分でもジュウシマツと思っていたけれど、他人から見てもジュウシマツだったのだろう。
なっきゃんは声をかけられていたけれど、私に声がかかった記憶はない。
皆が大学受験の準備を始めた頃、なっきゃんが言った。
「美大へ行く」
彼女が美術に興味があるなんて、全然知らなかった。
ある時、受験用に練習しているデッサンを見せてもらってビックリした。
こんな絵を描ける人だったんだ!
そして見事、合格した。
彼女のことなので、誰も見ていないところで、ものすごく努力していたに違いない。
それがなっきゃんだ。
美大を卒業すると、富山でガラス工芸人になった。
彼女がプレゼンとしてくれた花瓶は私の宝物だ。
そんななっきゃんが、私の知らない間に絵本作家になっていた!
知らなかった原因は、私がアメリカに行方をくらましていたからだ。
作家活動をしながら、専門学校で色彩やデザインの指導もしているらしい。
すごいなぁ。
嬉しいなぁ。
心温まる、なっきゃんの2作品です。
⇩ ⇩ ⇩
「天野ジャックはいばりんぼう」では、一人ひとりが大切なものを守るために、勇気を持つこと。
大切なことを口に出してちゃんと伝えること、そして多様な考えを受け入れること。
なっきゃんから、次世代の子どもたちへのメッセージが込められている。
でも本当は、私たち大人が受け止めなければならないメッセージなのだ。
今回、彼女の原画展が開催される。
9月12日から18日まで、場所は、浜松市北区三方原町の浜松いわた信用金庫三方原支店・葵西支店併設のギャラリーポテトです。
パステルや水彩、色鉛筆などさまざまな画材で描いた約50点が並びます。
なっきゃんの優しい世界観「愛は地球を救う」を感じられる展示会です。
次世代の子供たちのために、大人は力を合わせて、平和であたたかい未来をクリエイトしたい!!
🌈🌈🌈以下はオオタマキからのメッセージ&展示場の写真です🌈🌈🌈
[絵本の概要とテーマについて]
「イバりんぼうの天野ジャックは、ひねくれ者で意地悪。
嫌われ者のジャックは、なぜか特別優しくておとなしい、
ニコちゃんと仲良し。
周りは不思議に思うけど、、。
何気ない日々も永遠ではない。
明日も同じ日常が来るとはとは限らない。
少しの勇気で何かが変わる事はあっても、
何もしなければ何も変わらない。
ツンデレ少年と、少しハンデのある女の子。
彼らはどんな大人になり、どんな未来を繋いでいくのか。」
未来に希望がもてる社会であって欲しいと思う。
出生率は最低を、若者の自殺率は最高を更新。
地球規模の気候変動も体感できるレベル。
戦争も飢餓もなくならない。
テロ、暴力、貧困、虐待、差別、パンデミック。
政治でもお金でも宗教でも解決できない。
では未来に絶望して傍観するしかないのか。
それぞれが少し考えて、少し行動に移せば
こんなにたくさん人間がいるのだ。
自分の得意な手段でいい。簡単な事でいい。
出来ない事は誰かに助けて貰えばいい。
必要なのは気付くきっかけと、行動に移すスイッチ。
地球は公共のもので、誰もが地球の資源を消費しながら生きている。
自然に謙虚に、多様な命溢れる奇跡の星に産まれた責任を果たすべく、
表現者として自分の出来る事を(今回は絵本で)私自身探している。
前作「魔女と魔法使い」もテーマの大枠は同じ。
【展示会について】
絵本の原画、約50点と、ガラス造形60点以上。
見応えのある作品が並びました。
人の絆や地球環境、社会問題をテーマにした絵本の原画と、
その世界観に近いガラス造形です。
普段目にする器や花器とは趣の異なる、
特殊な技法や、金属等との複合素材で表現された、
手の込んだガラス造形の世界を、
老若男女楽しめる構成となっています。
浜松では初の個展です。
一人でも多くの方の目に留まるように、
取材、掲載をよろしくお願いします。
太田真紀
南区若林町348-1
053-447-0512
090-4406-6725