離れて寂しい人と一緒にいて楽しい人
わたしは、自他ともに認める、初対面の第一印象で人を好きになりやすい人で、そこから素が見えれば見えるほど、時間が経過すればするほど、劇的に冷めやすい人でもある
なんでそうなりやすいのか考えれば、「一緒にいると楽しい」とだれにでもすぐに感じてしまうからだと思う。自分自身の居心地の良さとか素が出せてるかは多分そうでは無いけど、わたしのすじゃない顔は居心地がいいんだ。
素じゃない、腹の底からの明るさと笑顔を持ってるそんなわたし
でも、YouTubeで音楽を聴いてて、たまたまコメント欄で遭遇した言葉にわたし自身の価値観で本当に惹かれる人の定義があった。
一緒にいて楽しい人は異性同性問わず、わたしの中でもおおく存在する。
ガ、逆に離れて寂しい人、それも「あー寂しい寂しい!」では無く、心から、そう思える人は異性同性問わず少ない。
自分が惹かれる、その人のオンリーワンは
自分自身に寂しさを抱かせてしまう人だと感じた。
世間一般にそんな理論が定着してるのであれば、好きな人にモテたいのであれば、好きな人に寂しい思いをあえてさせることが駆け引きなのだろう。