![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102270819/rectangle_large_type_2_a07d1c8fbc0bad3f1fe6a45c26626faa.png?width=1200)
3着は流すべきか
宮島G1が中止になって暇だったので。
ボートライターの三吉さん
昨日、ボートライターの三吉さんがSNSで、3着は絞った方がいいと発言していました。率直な感想は、たくさん的中したければ流せばいいんでね?
3着は流した方が良い。よく言いますが、私は完全に否定派ですね。つまり、絞って当てたレースをみなカウントせずに忘れてるんです。流さなかった場合のみ印象に残る。それが理由かと。
— 三吉功明@ボートライター (@kinggegg) April 5, 2023
以下に例を示します。この前の大村周年ですね。分かりやすいように逃げたレースだけを集計するとします。
まとめ!
— 三吉功明@ボートライター (@kinggegg) April 5, 2023
まぁ、予想通りです。たまたま?たぶん、もっとたくさんデータ取っても変わらないと思います。 pic.twitter.com/EKyqP1Ami4
間のデータは省いていますが、イン逃げを2点に絞って購入した場合と3着を流した場合の4点、どちらの回収額が多くなるか?というものです。結果、直近の大村周年では、2点に絞った方が回収額が多かったそうです。
「へぇ~、そうなんだ」ぐらいにしか思ってなかったのですが、意外とたくさんの方が反応しいて、見ていて面白かったのです。
でも直近の72レースだけじゃ何とも言えなくね?
検証結果
ここからは、時間を持て余した暇人が趣味の範囲内で計算した内容です。正直、計算方法や考え方があっているかは知りませんw三吉さんのツイートを見てる前提ですので、細かい説明は致しません。
データ抽出サイト:競艇のデータ検索・分析サイト
■検証期間 2022年1月1日~2022年12月31日
■対象レース 55,494レース
■購入条件 三好さんと同じ
■1-2-34
的中数 6,505レース
的中率 11.7%
平均配当 1,224円
回収率 71.7%
■1-2-全
的中数 9,823レース
的中率 17.7%
平均配当 1,571円
回収率 69.5%
■1-3-24
的中数 5,185レース
的中率 9.3%
平均配当 1,534円
回収率 71.7%
■1-3-全
的中数 8,084レース
的中率 14.6%
平均配当 1,883円
回収率 68.6%
■1-4-23
的中数 3,567レース
的中率 6.4%
平均配当 2,079円
回収率 66.8%
■1-4-全
的中数 5,600レース
的中率 10.1%
平均配当 2,519円
回収率 63.5%
■1-5-23
的中数 2,053レース
的中率 3.7%
平均配当 3,901円
回収率 72.2%
■1-5-全
的中数 3,378レース
的中率 6.1%
平均配当 4,298円
回収率 65.4%
■1-6-23
的中数 1,257レース
的中率 2.3%
平均配当 5,682円
回収率 64.4%
■1-6-全
的中数 2,081レース
的中率 3.7%
平均配当 6,762円
回収率 63.4%
結果:3着は流すよりも内側の2艇に絞った方が回収率が高くなる。
ちなみに、載せていませんが3着を外枠2艇に絞った場合が一番回収率悪かったです。(1-2-56や1-3-56等)
さすが三吉先生ですね!天才です!
まとめ
3着を絞るか、流すかは『どちらでもいい』。最初にも言いましたが、流した方が当たるので、たくさん的中したければ流した方が良いでしょう。
おそらく、絞ってたまたま高配当が的中した経験が忘れられない人は絞る派。流してたまたま高配当が的中した経験が忘れられない人は流す派。負けたことはすぐに忘れるが、勝ったことはいつまでも覚えている。ギャンブラーの特徴です。また、データで絞った方が回収率が高いから絞る派が正解!と断定するのはいくら何でも早漏すぎでしょう。データはあくまで過去の実績。買い方は人それぞれなので正解、不正解は無いかと。
ただし、三吉さんは競艇必勝法を探求しているそうなので、その観点から言うと『回収率』次第で絞るか絞らないかを決めればいい。と自分は思います。
的中しても2~300%ぐらいの回収率にしかならないのであれば絞った方が良いし、3着を流しても1,000%以上の回収率が叩けるんであれば無理に絞る必要はない。あとは自分の的中率次第。トータル回収率で100%を超えたいのであれば的中率と回収率のバランスが最重要。
最後に自分は流す派です。以前にも言いましたが、自分は高配当しか狙いません。的中時の平均回収率が1,000%以上あるので絞る必要ないです。
以上、わたくしの独断と偏見による見解ですのであしからず。