東京セカンドキャリア塾の『これからの働き方part1・2』
今日は朝10時から日本橋で選択講座を受けてきた。
講師は必修の第1回と同じ木村勝先生。
滑らかで笑いを交えた話術に引き込まれる
受講生約60人は平日夜間コースと土曜日コースが半々だろうか。
午前、午後の各2時間で席もシャッフルされるとのこと。
実際は昼食を共にしたTさん、Yさんとグループワークが同じだったが。
今日の気づきはセカンドキャリアは自ら選択するということ。
未だはっきりとしたビジョンが見えないが前に進もう。
まずは社外のコミュニケーションを大事にすること。
そして、家族の理解を得てから決断することだ。
木村先生の掴みは見事だし、ご本人は起業したつもりは一切なく、会社員時代の延長で人事の専門家として業務委託されたり、派遣されたり、何でもするというハードルの低さがポイントだと思う。
著書を電子版で読んだが、とにかく緻密な積み上げで細かく自分のキャリアと、やりたいこと、やりたくないこと、そして得意なことをブレインダンプ=棚卸ししている。
僕としては、集中して自分を見つめ直すことから始めよう。
先入観は却って邪魔だよね。