![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161429237/rectangle_large_type_2_d91be00a7167066c460d0f0cc4c273f3.jpg?width=1200)
「名古屋をどりNEO傾奇者」2024を終えて(思いつくままに…)⑧
#B-ST
#金谷春来さん
#高橋翔太さん
B-STさんは、スーパー歌舞伎「ワンピース」などの舞台や、映画に数多く出演される方々が在籍されている事も知っていましたし、私が担当する、親子教室に日本舞踊を4年間習いに来てくれた子たちもいる。
また、B-STさん主催の子供向け、殺陣ワークショップがあった時には、お弟子さんにお知らせしたりしていました。
けれど、私は、特にどなたかと面識があったと言うわけではありませんでした。
今までの「名古屋をどり」では、ここまでのアクションをしてもらうゲストさんはありませんでした。
RE-act の手嶋さんが、お話しされていたのは、彼らは、アクロバットをやり、危険のつきまとうところを担うポジションの人達なので、すごくシビアな目線をちゃんと持ってる。
彼らには、勢いで「ちょっとやってみます」と言うのは無く、100%できる事が計算上も分かっていなければやらないんです。なぜなら、彼らのようなスタントマンは、生命の危険が伴うから。
当たり前の事でしょうが、あらためて、そう言われると、「なるほど」と大きく納得します。
お2人の役は、サーカス団員と、軍人の2役。サーカス団員の時は、マスクを着けていても、お2人と分かるのに、軍人の姿でいると、「誰だっけ?」と2度見するほど、ガシッ、バリっと違う人になっていて、驚きました。
舞台横での、早着替えばかりで、時々、半分軍人半分サーカス団員という、半魚人ならぬ半軍人の姿でした。
今回お2人のご出演が叶い、名古屋をどりNEO傾奇者の舞台の可能性が広がりました。
ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
西川陽子
写真・倉知可英さんから拝借(お2人マスク有)