![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154826745/rectangle_large_type_2_c882e2182e4133f4f0574b4b4cb675d4.jpg?width=1200)
夏、終わらないで
今回の部員日記は商学部3年村田雅常が担当させていただきます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。まだまだ暑いですが、日々の中に秋を感じる回数が増えてきたように感じます。本当に時が経つのは一瞬ですから、1日1日大切に過ごしたいです。
少し前8月の30日に映画「きみの色」が公開されたことを皆様ご存知でしょうか。「けいおん!」や「聲の形」などを手掛けた山田尚子さんが監督を務める作品で、現在大ヒット上映中らしいです。僕はまだ見ていないのですが、早く見たい早く見たいとそわそわしております。その理由は山田尚子監督の作品が好きだからでもありますが、1番は僕の敬愛するMr.Childrenが主題歌を担当しているからです。「in the pocket」という曲で、ここ最近無限にループしております。映画館で聞きたいな。
この曲の好きな歌詞を紹介します。
見上げれば頭上に
雲が流れる
自由にカタチを変えて動く雲が
思ってた以上に
自分探しに
戸惑って 患って
足元ばっか見てた
堅苦しく考えずに
楽しんで良いんだって
あの日、叩き付けた
鍵盤の音は教えてくれた
去年の上着のポケットに
迷いは置いてきたんだ
今日からまた新しい「私」が始まる
心はまだ不安定で
カーテンのように揺れるけど
吹き抜ける風の
心地良さを感じる
経験値によって
失敗を避けて
簡単に答えを導く術を知る
なのにどこかきっと削り取られた
大胆で不恰好な大事なモノがある
「好きな色を手に取って
描いていいんだ」って
絵が苦手な子供(こ)には
そう言って画用紙を渡そう
なんて、、、
絡まった靴紐は
解くのを諦めて
忘れて遊んでたら
知らぬ間に解(と)けてた
思うようにはならない
ハプニングの連続でも
分かってる
ならばそれを楽しむだけ
誰の心にも
不透明で濁った景色がある
自由でいる方法なんて
いくつだってあるって
昨夜(ゆうべ)掻き鳴らした
六弦の音は教えてくれた
昨日のシャツのポケットに
悲しみを置いていくんだ
今日からまた新しいあなたが始まる
心はずっと不安定で
カーテンのように揺れるけど
吹き抜ける風の
心地良さを感じて
ただ今を楽しんでいたい
すみません、歌詞全部好きなので全て載せてしまいました。厳選したいと思います。
絡まった靴紐は
解くのを諦めて
忘れて遊んでたら
知らぬ間に解(と)けてた
この曲は全体を通して「悩み事は捨て置いてただ今を楽しもう」というメッセージを伝えています。中でもここの歌詞は、そのメッセージを靴紐が解けないまま遊ぶというなんとも子供らしい無邪気さとマッチさせることで、上手く強調しているように感じます。
また、歌詞の随所で「雲」だったり「カーテン」「風」「シャツ」など清涼感を持ったワードで例えることにより、今を楽しむ爽やかさをアピールしているとも思います。
やはりミスチルのポップな曲は僕の琴線に触れるなと感じます。「エソラ」然り「Marshmallow day」然り。ライブには行けませんが、これからもミスチルライフを謳歌していきます。
あ、リゼロ3期楽しみですね。
拙文でしたが、ご一読いただきありがとうございました。