頭痛情報まとめ

頭痛情報まとめ

最近の記事

目の上頭痛のセルフケア(前頭筋、後頭筋)

はじめ 目の上の痛みがある方は前頭筋・後頭筋のセルフケアを試してみましょう。 前頭筋 眉毛の辺りから頭頂へ向かって伸びています。おでこに皺を寄せる筋肉です。 後頭筋 外後頭隆起の上 背骨から頭頂に向けて指を滑らせます。後頭部で一番後ろへ出っ張っている場所を探しましょう(ここは外後頭隆起と呼びます)。そこから頭頂へ向かって筋肉があります。こちらも眉を上げるときに協力する筋肉です。 ワーク 前頭筋の場所で両指を平行にし、上下に動かします。このとき眉間を上げる動きをしてみまし

    • 【頭頂の痛みに効く】姿勢別セルフケア

      頭のてっぺんの痛みは頭板状筋の上部が原因(トリガーポイント)となる場合があります。簡単なチェックとリリースで軽減する可能性があるので該当する方は試してみましょう。また、姿勢別のコツを抑えると痛みが再発しづらいセルフケアにアレンジできます。自分のタイプを確認しながら進めてください。 【トリガーポイントの触り方】 耳たぶの後ろにボコッとした骨を探せる探しましょう。そこから指三本ほど斜め下のポイントです。 この場所を触って、頭頂の痛みに響く人は姿勢別セルフケアに進みましょう。

      • 【耳、後頭部、目の周り】頭痛に効くセルフケア

        耳、後頭部、目の周りに痛みがある方は胸鎖乳突筋由来の痛みの可能性があります。 セルフケアで痛みを和らげましょう。 【胸鎖乳突筋由来のその他関連痛発生箇所】 あご、頬、唾を飲む際の舌の痛みなど 【わかりやすい触り方】 右の胸鎖乳突筋を触ってみましょう。 まず、左手の指で右耳の後ろにあるボコッとした骨を確認します。 次に、左肩を覗き込む様に首を回すと、先程の骨の下に筋肉が浮き出ているのが確認できます。 この筋肉は胸の上(鎖骨と胸骨)まで繋がっていることがわかります。 触れた

        • 目の奥の疲れ、頭痛に効くエクササイズ

          目の奥がズーンと重たい。。そんなときに試していただきたいセルフエクササイズを紹介します。 【触り方】 薬指で耳の後ろにあるぼこっとした骨を探しましょう。この骨から指二本分下、人差し指、中指で触れられる位置が今回のポイントです。 【目の奥の痛みを緩める首かしげエクササイズ】 ポイントを優しく触れて左右に首をかしげます。 頭の重さで左右に揺れる様にゆっくりと動かします。 首が緊張しない様にゆっくり、小さく、柔らかく動くのがポイントです。 動きを繰り返していると首の奥の方でピク

          【こめかみ、首の痛みに】30秒セルフケア

          こめかみ、首、顎の付け根が痛い。。またはこめかみから耳の後ろまでが締め付けられる様に感じる。。これらの症状と関連が深いのが首の後ろの僧帽筋という筋肉です。僧帽筋を緩めて症状を和らげてみましょう。 【僧帽筋の触り方】 鎖骨の後面に指を置き、肩を上げます。 指を肩側に沿わせていくと、肩が上がる時に盛り上がる場所が見つかります。この筋肉が僧帽筋です。指2、3本分でその筋肉をおしたときに、痛みに響いた方はこちらの筋肉を緩めてあげましょう。 【僧帽筋の豆知識】 僧帽筋は後頭部、肩甲

          【こめかみ、首の痛みに】30秒セルフケア

          【耳の上頭痛】原因と対策

          耳の上の頭痛と関連が深いのが後頭部の筋肉です。耳の上に痛みがある方は、後頭部が凝り固まっていないか確認してみましょう。 【後頭部の触り方】 頭の骨から指をたどってみて骨の感覚がなくなるところです。真後ろだけでなく、耳の裏辺りまでを確認しましょう。 この部分を押してみて、コリを感じたり、頭痛に響く方は下記の対策をためしてみましょう。 【後頭部の筋肉の豆知識】 後頭部には後頭下筋群と呼ばれる筋肉があります。この筋肉は表面にある僧帽筋などの奥にある小さな筋肉です。頭から首の上

          【耳の上頭痛】原因と対策

          緊張型頭痛がスッキリ!側頭筋マッサージ

          頭が重い、締め付けられる感覚、鈍い痛みは緊張型頭痛の特徴です。 このタイプの頭痛は、身体や精神的ストレスの蓄積が原因と言われています。 休息や入浴などで心身の緊張を弱めることや運動、マッサージなどで硬くなった筋肉を緩めることが効果的です。今回は緊張型頭痛の人に効果的な側頭筋マッサージを紹介します。 側頭筋マッサージのやり方 側頭筋は、こめかみ辺りから耳の上に広がる筋肉で下顎を持ち上げる働きを持つ筋肉です。指をあてて顎を噛み締めると皮膚の下がピクピク動くのが感じられると思

          緊張型頭痛がスッキリ!側頭筋マッサージ

          3分で読める【病院にいけないときに】市販頭痛薬3種比較

          頭痛がひどいけど、病院に行く時間がない。。 たくさんある頭痛薬どれがいいかわからない。。 そんなときに役立つ市販薬3種類を比較紹介します。 薬を選ぶ前に頭痛はくも膜下出血や脳出血など生命の危険を伴う病気の場合があります。下記リストに当てはまる場合は速やかに病院に連絡をしましょう。 ・ある日突然の頭痛 ・いつもと様子の違う頭痛 ・だんだんとひどくなる頭痛 ・麻痺や、視力の異常を伴う頭痛 ・もうろうとしたり、痙攣を伴う頭痛 偏頭痛の特徴 ・ズキン、ズキンと脈に合わせて痛みが出

          3分で読める【病院にいけないときに】市販頭痛薬3種比較

          【女性は男性の3倍も】 片頭痛のお悩み

          特徴 片頭痛はズキズキと脈打つような痛みが特徴的な頭痛です。月に1~2度や、週に1~2度の頻度で起こり、痛みは4−72時間ほど持続します。片頭痛は前兆がある場合があり、キラキラした光,ギザギザの光が見えるなど視覚性の症状が最も多く報告されています。緊張型頭痛は心身のストレスが緩和することで頭痛が緩和するのに対し、片頭痛はストレスが減少する休日や体を動かすことで痛みが増強することが特徴です。 女性に多い病気 日本の偏頭痛の有病率は8.4%と言われており、男女別で見ると女性は1

          【女性は男性の3倍も】 片頭痛のお悩み

          【シンプル図解】頭痛のタイプと特徴

          この記事を開いた人は頭痛をお持ちかの方かと思います。 こちらでは下記参考サイトをもとに頭痛の概要をなるべくシンプルにまとめてみます。 まず、頭痛は慢性的なものと脳の疾患などからくるものに分けられます。 前者は1次性頭痛、後者を2次性頭痛と呼ばれます。 後者は頭痛の中でも生命の危険を表す痛みなので医療機関での早急な処置が必要となります。一般的な頭痛と呼ばれるものは慢性的な前者を指し、この記事を読まれている方がお持ちのタイプの頭痛になります。 続いて、1次性頭痛は片頭痛、緊張

          【シンプル図解】頭痛のタイプと特徴