見出し画像

納車して3ヶ月の車を廃車~親に土下座した話~

みなさん、おはこんばんにちわ!
医大生 Hoppyです。🦜

タイトルにある通り

『廃車にしました。』


やってしまった、、、

ちょうど2ヶ月程前の話です。病院実習が始まってすぐの出来事でした。
友達と二人で山道にある温泉に行った帰りにことは起こりました。

下り道で少しスピードが出ていましたが(50km/h)普通に運転はできていました。
右カーブのヘアピンカーブに差し掛かったとき、ハンドルの切りが悪くタイヤを脱輪してしまいました。制限速度は40km/hの道でした。

まさしくこんな感じのヘアピンカーブ。
(カーブの部分にはガードレールがありませんでした。)

脱輪して、タイヤがとられ丘陵をそのまま転がり横転しました。💦
その時は正直何が起こったのかさっぱり分からず、気づいたら体が横向きになっていました。(いや〜事故って起こる時は本当に一瞬なんだなって思いました。)
幸い、友達にも私自身もなぜかかすり傷ひとつなく無傷でした、。笑
→シートベルトのおかげで体が椅子に固定されDisneyのアトラクションに乗っているような感じでした笑

シートベルトをしてなかったら体がフロントガラスの方に飛び出てしまったと思います。
(やっぱりシートベルトって重要)

さてここからが問題です。
この車は私が実習で遠方に行くということで親に買っもらった車であり、なんと納車してまだ3ヶ月の車です。
しかも私自身が車種を希望して親に無理して買っていただいた車です。

これはまずい😅

事故った直後は保険会社に電話をして、直ちにレッカーの手配をしました。
さて親に何て伝えるべきか、、、

『スピードを出し過ぎた結果、車輪が脱輪して丘を落車し、横転しました。』とは言えず、ここは一部の情報だけ伝えようと私は考えました。

そこで私が出した結論は、、、

『車が脱輪して丘に落ちた。単独で事故った。』

とだけ親に伝えました。
そこはかなりの山道で通信が全く届かず、親の声も途切れ途切れだったためなんとか耐えました。父からは購入した店(父の知り合いの店)の店長に連絡してそこに事故車を送るように言われました。
事故直後は両親とも意外にも何も私には言ってこず、『怪我なくてよかった。」程度でした。

車に関しては親との通話は気が重いため、自分の車の写真を父に送りました。
父は『おそらく全損だろう。』とメッセージを送って来ました。


車両保険には入っていましたが、車の全額分を賄えるほどではありませんでした。
事故直後は私のお気に入りの車で事故を起こしたことや友達を危険な目に合わせてしまったことでショックが大きかったです。(1ヶ月程引きずりました。)

それから2週間程経った時に実家に戻る用があり、実家に戻りました。
もちろん帰ったあとは母からはきちんと叱られました。
そして父が帰って来た時に土下座をして謝罪しました。

「本当に申し訳ありませんでした。」と伝えました。

父からは、「次からは気をつけろよ。」程度と優しかったですが、内心はかなり苛立っていた or 呆れていたと思います。
後から聞いた話ですが母と姉には相当事故のことで愚痴っていたみたいです。(嘘をつかれたこと等)

まとめです
今回の事故で学んだこと

事故ったら正直に両親に伝える。
→後々愚痴られたり、なぜ言わなかったのか等で親の怒りが増悪する可能性が高いため事故直後から正直に話しましょう。

シートベルトは必ず着用せよ!!
→シートベルト非着用者の致死率は着用者の致死率の約14倍というデータがあります。(参照:https://www.mlit.go.jp/common/001118302.pdf)

初めての車は値段の高い車にはするな!!
→運転が慣れていない時は事故や車を傷つける確率が非常に高く、傷がついてもいい車を運転した方が精神的なダメージが小さくなります。(私の友達の大半は納車してすぐに事故にあったり車を傷つけていました笑)

車両保険には入っておいた方が吉!
→車両保険は入るか入らないか悩むところですが私は加入しておくことを強く勧めておきます。特に運転初心者の人(若者)は事故にあう確率が高く、自身の貯蓄から修理費を賄うことが難しいことが多いのでメリットは大きいです。(もちろん保険料が高い等のデメリットもありご自身で本当に必要なのかは考える必要があります。)

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んで新しく車を購入しようとしている人、車両保険に入ろうか悩んでいる人に少しでも参考になれば良いと思っています。またこの記事を読んで少しでも面白いと思った方いいね👍の方よろしくお願いします。

それではまたお会いしましょう。
See you next time~!!👋


記事をご覧いただきありがとうございました。
ご意見やご感想お待ちしております。
                                                         

いいなと思ったら応援しよう!