見出し画像

海外駐在になったら読むnote

こんにちは、転勤族の妻てんちゃんです✈️

海外転勤・海外駐在と聞いてどんなイメージがありますか?

日本よりも広い家に住めるんだろうな~
お給料が増えて、帰国後は家が買える?なんて思ったりしますか?
駐在妻については、優雅なティータイムしたり、
お手伝いさんがいて家事をしなくても良い、
なんてイメージもあるかもしれませんね!

うん、当事者でなければ、良いイメージの方が強いかも!?

が、もしご主人が海外駐在と言われたらどうですか?

この記事を読んでいる多くの方は
おそらく転勤族の方が多いと思うので
こんな心配事が思い浮かびませんか?

✈️なんで我が家が?
✈️え、というかどこの国?
✈️子供たちの学校は?習い事は?
✈️マイホーム持ちだったらどうする?
✈️自分のパートやお仕事は?
✈️向こうでの学校はどうするの?
✈️治安はいいの?
✈️いつから行くの?
✈️通院しているんだけど?
✈️ペットは?
✈️そもそも、一緒に行く?単身赴任?

って、一瞬にして次から次へと不安なことが思い浮かぶ人の方が多いはず。
慌ててあれこれ調べたりしますよね~

中には転勤に慣れていたり、海外転勤ぞ望んでいたのであれば、
やったー!喜んでー!の方もいらっしゃるかもしれませんが。

それもまた、赴任先や期間、子供の年齢によって
左右されることもありますね。

実は我が家はこの夏、
海外転勤騒動が起こりました。
しかも、個人的には旅行で行くのもちょっと心配…と思うような国。
とりあえず、保留状態になってるものの…
いつどうなるかわからず、そわそわしながら過ごす今日この頃です🥲

私の人生はいったい…😂

我が家の海外転勤騒動は実は2度目
(1度目は騒動で終わらず、実際に転勤となりました)

とは言っても、国も違うし、数年振り。
一瞬にしてたくさんの不安が湧いてきて、あわあわと検索魔となりました。

改めて海外駐在ってどうなの?
家族帯同する?単身赴任?
どうやって決めよう?

どのような点を検討すべきなのか改めて調べてたり、考えたりする日々。
今回は帯同する?単身赴任?という…悩みをどう解決するかについて
ポイントをまとめてみました!

ちなみに前回は迷うことなく帯同している我が家。
なぜなら、子供が幼稚園も入る前で小さかったから

今回なぜ帯同するか悩んだかというと・・・
子供が小学生と幼稚園児だから。
転校に転園・・・なんと負担が多いのでしょう。
どうしようかな。
ついていく?単身赴任してもらう?


検討ポイントは?

①赴任先はどんな場所?治安は?

まず、気になる赴任先!どこの国?
治安面でいうと、日本ほど安全な国はないことは間違いないです!
が、それでも海外転勤するのであれば・・・
子供を連れて行くのであれば、
少しでも安全で暮らしやすいところが良いですよね。
日本人がどれくらい住んでいるのか、
日本人向けのサービス(病院・スーパーなど)はあるのか調べましょう。

また、日本との時差や飛行距離(飛行時間)も調べておきましょう。
一時帰国する際に、母子のみで飛行機に乗ることも多いので、
長距離になればなるほどハードルは上がります。覚悟も必要!

そして、googleマップやyoutubeで
現地の様子を下見してみましょう。
イメージがより湧くようになりますね😉

②子供の教育はどうする?学校は?習い事は?

せっかくだから海外の環境や文化に触れさせたい!
インターナショナルスクールで英語を学ばせたい!

と、考える方がいる一方で
日本の教育を…と考える方も多いようですね🤔

地域によっては日本人学校もあるので、
日本と同じように教育を受けられる環境が整う場合もあります。
また、インターナショナルスクールや現地校に通いながら、
日本語補習校に通う子もいます。(負担が多いとも聞きますが)

いずれにしても
居住予定エリアから学校までの
通学方法や通学時間も要チェックです☝️

親の希望もそうなのですが、
まず第一にお子さんの気持ちや希望を聞き取りも忘れずに。

そもそも、転校・転園というのは、
子供にとってとてもストレスの大きい出来事。
新しい生活環境になかなか馴染めないことも…
もちろん、お子さんの性格によりますが、
どのような学校を選択するのか、
家族でしっかり検討が必要ですよ🤗

今はオンラインでできる習い事も増えましたね。
英会話はもちろんのこと
ダンスやアート、プログラミングなど。
海外での受講も可能か確認を!
現在オンラインで受講されている方も
海外での受講が可能か忘れず確認をしてください。
スマイルゼミは海外受講可能のようですね!
(チャレンジタッチは不可とのこと)

③妻の仕事はどうなる?

正社員で働いている方、キャリアを積み上げている方も帯同するとなれば、その仕事から離れなければなりません💦
会社によっては夫の海外転勤に伴い、
数年の休職ができる場合もありますね。
その場合は、本帰国後に仕事復帰したり、
自分の休職できる年数だけ帯同するという選択肢も。
まずはご自身の会社に確認を😌

一般的には帯同で行くとなると、妻は現地で働けません。
それまで仕事が生きがい、バリバリ働きたいというような方は、
がらりと生活が変わります!
新しい環境での生活&仕事のない生活になるので、
大丈夫!と思っていても、精神的負担は大きいもの。
お子さんのフォローやご主人のサポートに加え、
どうかご自身のケアも忘れずに😌

※現地で働いている駐妻さんにに出会ったことはあるので
そういった方は別途ビザを取得していたのかもしれません。

④夫の仕事量はどうなる?土日はお休み?

ご主人のポジションや会社によって違いますし、
行ってみないとわからないことではありますが・・・
出張の頻度や土日出勤の有無が前情報としてわかると良いですね。
接待などで土日も不在になることが多いのか、
可能な範囲で確認しておくと心の準備ができて良いでしょう。
どのような生活スケジュールになるのか
イメージできると安心できますよね。
せっかく帯同しても土日まで異国の地でワンオペでは悲しいもの…
そうならないのが一番ですが…
土日に接待やお付き合いのゴルフ
出張者のアテンド(出張で来た方に現地観光など案内する)など
予定が入ることもあるので心の準備は必要です。

⑤子育ては大丈夫?

日本でも育児に積極的で育児レベルが高いご主人であれば
心配ないと思うのですが…
例えば、現時点で…
おむつ変えたことない
ミルク作れない
お風呂入れられない
などあれば至急、ご主人に教え込んでください!
また、日本で実家の近く住み、
祖父母のサポートを受けていた場合は、
当然ですがそのサポートがなくなります!!
あたりまえのことを言いますが、夫婦での協力体制は不可欠です

家族帯同のメリットは?

いろいろ検討してみたけど、…家族帯同してみる?
その際のメリットってなんだろう。

①家族の絆が深まる

海外での生活は
これまでの日常とは違う環境で多くの課題に直面🥺
でも、家族が一緒にそれらの経験を共有することで、
家族の絆がぎゅっと深まると思いませんか?
(子育てに似たものがありますね)
異国での課題を家族で乗り越えることで、
家族全体が一丸となり、家族全体の成長に繋がる機会になりますね。

②異文化に触れられる

日本で慣れ親しんだ生活様式や価値観を再考する機会になります。
もちろん最初は文化の違いに戸惑い、ストレスを感じることもあるかもしれないし、ホームシックになるかもしれません…
でも、日本が全てではない。
国によって様々な文化、習慣があるということを
子供たちに教えられる良い機会になるのは間違いなし!
異文化理解が深まり、将来的に柔軟な思考や適応力を
身に着けることも期待できますね。

③外国語の勉強が身近になる

新しい言語を学べる環境が日常になります。
特に子供は吸収力が高いため、
外国語をあっという間に覚えることも多いです。
将来的に言語力が大きな強みになりますね。
もちろん子供だけでなく、
親である私たちも自然と学ぶ環境になるので、
努力次第でいくらでもスキルアップに繋がります!


いかがでしょう。
帯同or単身赴任ってもう本当に悩みますよね。
海外転勤となれば夫は夫で引き継ぎなどもあるし
語学研修もあるしで大忙し!

そうなると、妻側は家のこと子供のこと、
まるっと抱えることになりがちですね。

帯同するかどうかを決めるまでもそうですが
行くと決めたら更にたくさんのことを
短期間で決めなければいけなくなります!!!

それでも出国前に家族や親戚、お友達
会いたい人に会っておくことだけは忘れないでください💕

少しでもこのnoteがお役に立てていたら幸いです。
我が家もその日のために、しっかりと考えておかなければ…

実際に行った1度目の駐在についてはこちら💁‍♀️
覗いてみてくださいね🫶

いいなと思ったら応援しよう!