右脇腹がイタい! 特に右側の脇腹が痛くなる原因と対処法【脇腹痛右側編】
主な3つの原因
1.内蔵の問題
→いろんな臓器の問題から痛みが出ることも。
心配なら病院に行って検査を受けることも大事。
2.筋肉や骨格の問題
→咳のしすぎ、何かにぶつけたりとかで肋骨にヒビが入る場合も。
3.帯状疱疹
→子どもの頃に水ぼうそうにかかったことがある人なら、
誰でも持っているウイルス
普段は体の中の神経節に隠れていて、
外に出てこない。免疫が落ちることで現れることがある。
一番多く現れるのが、腕の付け根〜脇腹にかけて。
※日本人の9割がこのウイルスを持っていると言われている。
ピリピリするような痛み、水膨れや斑点みたいなものが
皮膚にできる人が多い。
基本的に薬での対処になる、まずは病院に行きましょう。
まとめ
・免疫を整えることが大事!
・まずは病院で検査→問題が見つからないことも。
・病院で指摘されるほどではないが、
内蔵の機能低下やバランスの崩れなどが起きている
→整体が有効
右脇腹の痛みで疑われるもの
1.十二指腸潰瘍:みぞおち〜右脇腹にかけて
2.膵臓の炎症:どちらかというと左側にかけて
3.肝臓の炎症:背中〜脇腹にかけて
4.胆石や胆のう:胆管の炎症からくるもの
背中〜脇腹にかけて
5.大腸の炎症:その場所によって様々
6.腎臓や尿管の結石:腰の上の方
7.腎盂炎:腰の上の方
8.便秘からくるもの:上行結腸~右復
病院で問題ない場合、手技で解決していく。
基本的には内臓からが多い。
お互いの臓器のバランスを取り、
余分な緊張をとり、回復を促していく。
GP法の場合、
通常のお腹のやり方で十分。