
早起きの習慣化
こんな時間に書くことをお許しください。
谷迫です。
早起きの習慣にする方法をシェアしていきたいと思います。
早く寝る
当たり前だろうといいますが、実践していない人もいるのではないでしょうか?
Youtubeやtiktokをながら見している人
深酒をしている人
経験しているからわかります。やっちゃいますよね。
ただ思います。
こういう時ほど、人生の目的ややりたい事が不明確なのではないでしょうか?
恐ろしいほど、うるさい目覚ましにする
物理的に起きる方法です。
新卒の際に、寝坊をしたくないのにも関わず、寝坊をしてしまった時が何度もありました。
その時は、誰に何を言われようが起きると決めて、これを買いました。
高いです。恐ろしいほど、うるさいです。笑
https://www.amazon.co.jp/RAIDEN%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%A4%A7%E9%9F%B3%E9%87%8F%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%81%BE%E3%81%97%E6%99%82%E8%A8%88-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-CQ141S-SEIKO/dp/B01B12S0JI/ref=asc_df_B01B12S0JI/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=266437910156&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=4853923006554690235&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1028853&hvtargid=pla-440731137091&psc=1&mcid=02e56fc173f03824a9e66beab6df4fdb&th=1&psc=1
起きる目的を明確にする
早起きして、
英語の勉強をしよう
ジムに行こう
カフェでモーニングを食べよう
など、目的を明確にすると起きやすいです。
特に、人との約束を入れるのをオススメします。
継続する仕組みを何個も取り入れるとより良いですね!