産休育休中、日本茶インストラクター認定試験挑戦記⑨ 日本茶インストラクター認定

二次試験の次の日、鑑定試験の正解が公式HPで公開された。全部の解答を覚えているわけではないが、つい気になってみてしまう。

すると、当日迷った仕上げ茶品質外観の上位3つが、記憶している答えと違う。うわわわわ。気落ちして落ち着かないまま、日々を過ごす。

結果は2月12日に郵送されるという。HPでの合格発表は2月14日。今回は郵送での発表の方が早い。実は我々家族の住む自治体の認可保育園の結果の発送も同じく2月12日。到着予定日である2月13日は本当に地に足がつかないありさまで、0歳児をおんぶして郵便受けを何度も見に行った。不審者かと疑われて通報されても致し方あるまい。

やっと夕方やってきた郵便屋さんから(郵便受けを見に行きすぎて鉢合わせしたのだ)奪い取るように郵便物を受け取り、震える手で封を切る。まず、区役所から来た封筒を。保育園名が書いてある! 第5希望だけど、受かった! 続いて、日本茶インストラクター協会からきた方を。やった! 合格だ!!

ことの重大さから言うと、日本茶インストラクターよりも、まず保育園である。こちらは来年度の私の仕事、つまり、家計の半分弱がかかっている。まず家族と上司に一報を入れる。保育園にも電話。お互いの実家に連絡。銀行に行って保育料を振り込む手配をする。保育園に書類を取りに行く。0歳児の着替え(保育園着)を大人買いする。保育園の書類(膨大)を書く。などなど。

などなどやっていたら、日本茶インストラクターの書類は封を開けたまま1週間ほど放置されていた。ここで決断をふたつしなければならない。日本茶インストラクター協会入会の書類と、日本茶インストラクター認定式のご案内が入っていたのである。

協会に入会するかどうかはさんざん悩んだ。ちなみに、入会費10,000円、年会費20,000円なので、初年度は20,000円かかる。働きながら、育児しながらで、各種イベントにどれだけ参加できるのか? 元は取れるのか? そのお金でお茶がどれだけ買えるのか?

でも、ここで入会しないと、勉強会で会った方々(実は合格していらっしゃるとは限らないけども)とはもう会えないよね。それはちょっと寂しい気がする。

認定式も内容は謎だけれども、せっかく合格したし、お祝いしてほしいし、着物を着る良い口実になるし(私、着物の自装ができるのです)、行ってみたい。同期の方とお会いできる機会だし。そして、認定式に行って
「私、協会には入らないんです……。」
と言うのはやはり寂しい気がする。

結局、さんざん悩んだ挙句、乗りかけた船だ!と入会費と年会費と認定式の会費の計25,000円を振り込み、申込書を送った。

だが、しかし、昨今のこの騒動である。

認定式は中止。その分の会費は戻ってくるそうだ。

なんだかなぁ。この状況だししょうがないけど。

郵送で届いた中止のお知らせには「今後、状況が落ち着いた時点で、「21期生交流会」等の開催も検討しておりますので、改めてご案内させていただきます。」とあるのだけど、状況が落ち着くのはいつになるやら。

ひとまず、以上!
日本茶インストラクター認定試験の勉強を通して、日本茶だけでなく、日本の食の問題、文化の知識を得ることができた。払った金額に見合う資格かどうかは、これから決まる。ぜひ見合うようにしたい。

長文お付き合いいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

手習茶屋
お読みいただきありがとうございます。サポートいただけたらとても嬉しいです! お茶代にいたします🍵