めちゃ大人の歯列矯正始めました12
祝1年
ブラケット装着!
試験前恒例の「豆苗」育て
こんなに分かりやすい動きは
歯にはナイ
いい感じに移動中…らしい
ゴムの引っ掛けも無し
上の前歯に装置ついただけ
ゆっくり変化はしているそう
言われてみれば
いま噛み合わせは
悪くなく
*
「明日明後日の予定は?」
また聞かれた
普通だと痛くなるらしい
少し太めのワイヤーに
上下とも入れ替え
今のところ何とも無い
年齢で痛さが麻痺しているのか?
逆に心配
痛みを感じない私
先生のご説明は…
歯科のフルフラットな椅子
眠気が…
ご説明も右から左へ
アンカースクリューの消毒忘れ
1週間腫れた話をした↑
腫れには緑の「コンクールF」
こまめに消毒した自己判断は正解
抗生物質より効くらしい
…そんな安心感?で
昨日も消毒忘れた
こういうとこが
試験勉強一夜漬けにも繋がるなー
さて痛くないから
試験勉強!!
オマケ:子供のリテーナーと私の成長?
子供は矯正終了
上だけは食事以外
下は寝る時に
リテーナーを付けていた
(歯の無い入れ歯みたいなモノ)
下のが取れやすくなってきて
寝ている時に食べちゃわないか心配だとか
大きさからして無理だろうけど…
先週診ていただいた
まだ見えない「親知らず」が押しているのか
下の歯とリテーナーが合わなくなっていると
下前歯裏は貼り付けワイヤーがあり
もう下リテーナーは付けなくて良いと
*
じゃ捨てていい?
→また使えると
修正だと数千円
一からだと2.3万円
…断捨離できず
親知らず生える頃の前に
また抜歯しないと
ガタガタになるとのこと
まぁ先の話…
矯正は続く
対して私
そういう成長はもう無い…
「ラク♪」と捉えよう
捉え方は無限大