![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51162726/rectangle_large_type_2_c5f014cc475e793ea77de54aba70802e.jpg?width=1200)
週記じゃないんです(2021/04/30)
■日記
やばい!全然書けてなかったぞ、やばいやばいやばい!
仕事がバタバタしてると、分かりやすく他の活動頻度が落ちる。もっと気丈に振る舞いたいけど、疲れたら「お風呂入って寝ちゃお」って寝ちゃうんだよな……寝るのって最高だから……。
このままだと日記じゃなくて週記になってしまうので、頑張って日記に戻します。
とか言ってる側から、また緊急事態宣言出てるじゃん。
貴重なGWが……とも一瞬思ったけど、実際いつ出てもおかしくない状況だったし、無理矢理予定を入れてそれがパァになった、という人はそんなに多くない気がする。どうなんだろう。
うちも安全第一で過ごしますかという感じで、大きな予定は元々入れず穏やかに過ごすつもりです。
有給をフル活用して10何連休だ!ということもなく、ちょっと長めの連休みたいなイメージを持っている。平和に生きていきましょう。
緊急事態宣言になる前に、ライター友達の岡田悠さん・リックェさんと五反田で食事をした。大の大人が3人揃ってはち切れそうなぐらい腹いっぱいになってしまった。
岡田さんが先日開催されたイベント(マジのヤギが登壇した)や、子どもの成長の様子についての話題が中心だった。話も盛り上がったんだけど、時間になると岡田さんは「そろそろミルクがあるから」とスクッと立ち上がって去って行ったので、これが父親……!と驚いた。
この時期の赤ん坊は毎秒毎秒成長するようで、さっき出来なかったことが今は出来るようになる、新しい世界が広がる、という経験のオンパレードらしい。
「この前、寝返りが打てるようになったんだ。寝返り返りはまだだけど。もう少しで出来そうな気がするんだよ」
そう楽しそうに話す岡田さんを見て、子どもって偉大な存在なんだなぁと改めて感心した。
岡田さんに子どもが出来る前から馬鹿みたいな量の酒を飲み合った友人としては、(失礼な言い方になるが)「この人、旅と同じぐらい酒が好きなのでは?」と勘繰ってたんだけど、子どもってそれを軽々超えるんだ!という驚きが大きかった。
「子どもなんだから愛して当たり前でしょ」と思われるかもしれないけど、それって冷静に考えれば凄いことですよ。人生で色々あった好きなものを、新しい命がギュン!と超えちゃうんだもの。凄いなぁホント。
ちなみにこう書くと「うちも子ども欲しくなっちゃった」と続きそうだけど、それとこれとは話が別で、特に予定はないです。犬飼いたい。
それと先日、電車でライターのたかやさんみたいな人がいるな〜と思ったら、本当に撮影帰りのたかやさんだった。
電車を降りてから、一緒に食べた二郎系ラーメン美味しかったですね〜とか、この前オモコロでたかやさんが書いた記事良かったですね〜とか何気ない話に花を咲かせた。こういう他愛もない会話が今はしづらい世の中だから、地味にありがたい。
「新しくオモコロに入ったライターさんにも会いたいですねぇ」って話にもなった。いや〜ホント、上京したのになかなかそういう機会を作れないのが、寂しくもあるし歯痒くもある。仕方ないんだけどね。人と気兼ねなく対面で会える社会、戻ってきてくれ〜〜〜〜!!
そういえば僕自身もオモコロライターになって、そろそろ2年が経つらしい。2年て。勘弁してくれよ。
ヤバすぎビートボックス動画を紹介するシリーズ。Stitchというビートボクサーが、世界大会へのエントリー用に投稿した動画です。
全部で2分ちょっとの短い動画なんですが、時間が無い方は1分、いや、40秒だけでいいので見てほしいです。「は!!!!!?????」みたいな音が鳴るんで。
■いつもの質問箱
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?