最近聴いてる曲を書いてく
ここんとこ掘ってばっかでアウトプットしてないなーと思ったので軽く書きをします。
ヘッダーはELPIDAのときのCLUB HEXARIUSさんにて
注目されつつあるアーティストRuxxiとInuのコラボEP
Pretendみたいな、やたら速いハウスビートが本当に好きなので沢山探しています
こーれ好きすぎてヤバいです。1stドロップの最後の方とか同じ音を8分で刻んで並べてるんですけど、これ嫌いな人いないでしょ。
やがて君になるを読むといいらしい。J-dariaではない
アラクーさんのコンピューターシティをmashしてるらしい(神?)。しれっと混ざってくる日体大コールに情緒が破壊される
ラノベ読みながらSpotify聴いてたら流れてきてスピーカー壊れたかと思った
colour dnbとでも言いそうな、いま箱で聴きたい音です。マジで凄い
個人的に注目してるトラックメイカーomletさんのオリジナル
これもさっき書いた速いハウスのやつです。大好き
速いハウスのやつ4。こっちはgarage味もある
gingusの一番新しいやつ。後で出てくるschnozzとかmarshallもそうだったけどエッセンスはほんのり加えつつも普通にcomplextroを出してくるの面白い
馬鹿が持ってきたバイキングの皿とピザはたぶん同義語
jerseyへの展開がスムーズ過ぎてマジで気づかない。2022年上半期ボカロリコア大賞あったら推薦したい
アニリミでこのサウンド聴けるのが本当にありがたすぎる話
半年で4万再生超のバケモントラック。DLリンク生きてるうちに確保しよう…
スローループ、ありがとう
誰?
die4u、somethingcomforting、とどめにninelie。オタクは死ぬ
速いハウスのやつ5。これのEPはCuteaChannelでも流したawfuless - Rewindとかが入ってるのでおススメです
ボカクラで聴いたことないので聴きたいです。誰か流して
あまりにも良すぎて独り占めしたい気持ちでいっぱいになるくらいには紹介したくなくて最後になっちゃったんですけど、今年に入って久々にくらったトラックです。
投稿2年以上前(2020/6以前?)でびっくりしたんですけど、hyperpopって単語が日本で広まる前なんですよね…(マルチネのhyperpopコンピが2020/10/9out)
…今回はこの辺で。
告知
2022/7/9 14:00~
大阪、BAR Guildにて開催
『電音倶楽部』
DJをします。電音部です
告知、ツー
2022/7/30 23:30~
同じく大阪、BAR Guildにて開催
『関西電音保安協会』
電音部です。DJをします。
電音倶楽部ではグルーヴと文脈、関電保では強い音を鳴らしていければなと思ってます。やるぞ