見出し画像

3分で読める本日の注目ニュース(2024年11月26日):  経済、芸能、スポーツ、話題

経済ニュース

・ “年収103万円の壁”の引き上げの議論をめぐり、11月25日に開かれた全国知事会で地方の税収減を懸念する声が相次ぎました。新潟県の花角知事も出席する中、知事会は石破首相と面会していて、財源の確保など十分な議論を求めています。

25日、東京で行われた全国知事会議。大きな議題となったのが…

【山梨県 長崎知事】
「103万円の壁の減収の補填はマスト」

【鳥取県 平井知事】
「子育て予算の半分がすっ飛んでしまう。それほど大きな一般財源へのインパクトがあるので、財源について国がちゃんと考えろと」

所得税が生じる年収103万円の壁をめぐっては、自民党や国民民主党などが引き上げに向け議論することで合意していて、働く人の手取りが増えることが期待される一方、税収の減少が見込まれます。

新潟県の場合、年収の壁を103万円から国民民主党が求める178万円まで引き上げた場合、個人県民税は250億円ほど、市町村税も合わせると700億~800億円ほどの減収となると試算され、住民サービスの低下も懸念されます。

これには花角知事も…

【花角知事】
「大きな影響と聞いている。とてもそれは現実的に飲み込めるものではないので、もっと影響が出ないようなやり方はないのか、自治体の財政への影響などを踏まえて、現実的な議論をしてほしい」

先週の会見で、こう国に注文をつけていました。

25日の全国知事会の終了後には政府主催の知事会議が開かれ、花角知事も出席する中、知事会としての意見を石破首相に伝えています。

果たして“103万円の壁”をめぐる議論はどのように進んでいくのでしょうか。

芸能ニュース

・4人組歌謡コーラスグループの純烈が25日、東京・北の丸公園の日本武道館で初の単独公演を行い、7000人を熱狂させた。

 2007年の結成から17年、様々な思いが去来した。リーダーの酒井一圭(49)は感情を抑えきれず、歌い出しで大粒の涙を流した。「とっても大切な曲」というデビュー曲「涙の銀座線」(10年)。3年の下積み時代からのメンバー・林田達也さん(42、16年12月脱退)、友井雄亮さん(44、19年1月脱退)がサプライズ登場し、6人で歌声を届けた。

 その後も「星降る街角」「幸福遊び」などをパフォーマンス。林田さん、友井さんに視線を向けた酒井は「オマエらは2人そろった顔を見ると、しんどいねん!」と、どこかうれしそう。「なかなか人生、うまいこといかへん。かみ合ったり、かみ合わなかったり。人生いろいろやし(当時は)みんな若かったし、やりたいことあったし」と懐古した。

 結成時にタイムトラベルし、そこから歴史を振り返っていくストーリー。林田さんは「皆さん、お久しぶりです。また会いましょうね」、友井さんは「ありがとうございました」と感謝。酒井も「今度は健康センター辺りのこじんまりとしたところで。(出演がかなわなかった小田井涼平も交えて)同窓会を!」と約束した。

 メンバーカラーの紫、赤、緑、オレンジのペンライトが揺れる中、「サヴァイヴァルダンサー」で幕開け。2階席の奥までギッシリの客席を見渡し、酒井は「日本武道館、すごい。ほんまに、こうなるんやね。すごいしか言われへん(笑い)。ほんま、うれしい」と喜びをかみ締めた。

 普段の公演時間の倍以上、たっぷりと3時間超え。「純烈一途」「プロポーズ」など25曲を歌い上げた。

 「健康長寿で100まで歌を」と新たな目標を掲げた純烈。7年連続の出場が決まったNHK紅白歌合戦まで駆け抜ける。

 ダチョウ倶楽部祝福 〇…ダチョウ倶楽部もお祝いに駆け付け、共に「白い雲のように」を披露した。寺門ジモン(62)は「こんな所に立てて夢のようです」と喜んだが、横山由依(31)と“タワマン同せい”が報じられた後上翔太(38)に「うちの太田プロの若い女優さんと、いいことしやがって」と鋭いツッコミ。肥後克広(61)も「娘みたいにかわいがっているんだよ」と指摘した。これには、後上も「撮られたくて、撮られたわけじゃないんだよ…」とタジタジだった。

スポーツニュース

・米大リーグ、アストロズからフリーエージェント(FA)になっていた菊池雄星投手(33)がエンゼルスと3年総額6300万ドル(約97億円)で契約合意したと25日、メジャー公式サイトなどが伝えた。

 菊池は今季、大リーグ6年目で初めてシーズン200奪三振に到達するなど9勝10敗、防御率4.05をマーク。7月にブルージェイズからトレードでアストロズに移籍した後は10試合で5勝1敗、防御率2.70の好成績を残した。複数球団から左の先発投手として高い評価を得ていた。

 大リーグ通算では166試合に登板して41勝47敗、防御率4.57。

話題のニュース

・秋篠宮ご夫妻は、トルコ公式訪問を控え記者会見し、悠仁さまに留学を勧めていると明らかにされました。

ご夫妻は、12月3日から国交樹立100年の節目にトルコを公式訪問することについて、「大変大きな喜び」「国際親善の一翼を担えれば大変うれしい」と述べられました。

秋篠宮さま:
いろいろな所をまわって見聞を広げるという意味でも大事だと思います。(悠仁さまには)海外で学びを深めてくれたらうれしいなと。

また、夏に昆虫の国際会議に参加した長男の悠仁さまに、違う場所や文化の中から「日本を見つめ直すこともできる」として留学を勧めていて、悠仁さま自身も「必要性を最近は感じるようになってきた印象を受けている」と明かされました。

ご夫妻のトルコへの訪問は初めてで、大統領への表敬などが予定されています。

いいなと思ったら応援しよう!