人を見る目
俺には人を見る目があると自負している。だから、友達になりたいと思う人や、この人はいい人だから信じていいと思った人は大体合ってる。
だから、俺は良い人にアプローチする。でもそれで仲良くなれるのは相手が人を見る目がない時だけ、俺は良い人じゃないから。悲しいんだよなぁ、俺の本性というか内面をしっかり見られた時に呆れられてどっかに行っちゃうの。
そんな友達付き合いしかしてないから、大学受験で縁切れてからはほとんど新しく友達作ることはなかった。でも、鬱っぽくなってずっと引きこもってほんとうにひとりぼっちなのを経験して、それからはなんとかしなきゃいけないなと思ってた。
良い人しか友達にしたいわけじゃなかったはずなのに、この人怪しいなって人にはどうしてもぐいぐいいけない。しかも良い人っていうのは友達大体多いから、俺が後から入っていくのはしんどい時も多い。
でも、とりあえずでいろんなところに参加してたら仲良くなれた。しかも良い人ばっかり。元気になれる。俺と仲良くなれるなんて人を見る目がない奴らだなとか思ってたら、そうじゃないんだって。
俺がいつのまにか良い人になってたらしい。どうしてなんだろうな。俺はもう良い人になれないと見てたのに。そう思うと今まで仲良くなれなかった、その時の悪い人のことが途端に惜しくなる。
良い人って育てられるんだ。俺には人を見る目がないのかもしれない。でも、そうだったなら、もう自分に絶望しなくて良いんだ。