見出し画像

【短編小説(ライト文芸)】カフェ・アイリス 珠玉のラテアート 4000字

[HL:少しレトロな喫茶店。芳しきコーヒーを淹れる初老のマスターに萌え死ぬ]

 神津こうづ北公園通りの喫茶店アイリス。その入り口にある樫の木一枚板のドアの少し大きめのノブに手をかければ、ギィという重い音のあとにスルリと扉は開いた。
 その途端、芳しいコーヒーの香りが溢れ出す。
 いつものアイリスに加わった『本日の珈琲』の香り、今日は……カネフォラ種。コンゴのミノヴァとかかな。飲み口はソフトなのに、あとから特有の香ばしさが鼻に抜ける。
 このアイリスに通うようになって随分コーヒー豆に詳しくなった。味の違いがわかるとマスターが喜ぶから。
「いらっしゃいませ」
「こんにちは」
 渋みの中にどこか軽やかな声が響く。通い始めてもう半年くらいかな。
 私がアイリスに通うのはぶっちゃけマスター狙いだ。狙いといっても告白しようとかマスターとどうこうなりたいというのでは全然なくて、なんというか純粋に萌えというか推しとかそういうやつだ。応援したいというのでもないのだけど、なんというか純粋にその存在が尊いと思って通っていた。

 マスターの笹川ささがわさんはとても映画っぽい。60過ぎのいかにもな喫茶店マスター。ふわりとなでつけた髪ときれいに整えられたあごひげ。それから優しそうな丸眼鏡、白いシャツに黒のやわらかい生地のベスト。映画の中にしかいなさそうな人物が目の前にいる。
 店内も昔懐かしい喫茶店の重量感のある木彫家具と、少し大きめの革張りソファ、それにガレのような花の形のランプがどこか薄暗い店内をぼんやりと照らして、たまに耳に届くくらいにゆったりとしたジャズが流れている。
 まさにセピア色の映画の中から抜け出してきたようなこのフルセットがとても萌えるのだ。ヤバい。
「本日の珈琲はミノヴァですが、吉岡さんは苦手でしたか」
「もう少し酸味が弱いが好きです」
「ではいつもと同じコロンビアでよろしいですね」
 私がカウンターに座るとマスターがやわらかく微笑む。至福。
 マスターがコーヒーをドリップする姿は現実離れして優雅で、くるくると注がれるお湯とそこからこぽこぽと白い泡と一緒に浮き上がるコーヒーの粉から木の実のような香ばしさが広がっていく。この時間はなんていうか、とても贅沢だ。コーヒー一杯600円くらいするけれど、喫茶店のコーヒーの値段はこの雰囲気と香り込みの値段というのがよくわかる至高の時間である。
 目の前にサーブされたコーヒーのふくよかさと、目の前のマスターが目の保養。マスターは私がそんなことを思っているとはつゆ知らないだろう。
「今日も試されますか?」
「お願いいたします」
 ゆっくりとコーヒーを飲んでから一息ついて話しかければ、マスターはぺこりと頭を下げた。
 見ているだけで十分だと思っていたのに先月くらいから近寄れてしまった。
 マスターがラテアートの練習を始めた、のを目撃したからだ。

 その日も自分はカウンターに座っていて、他に客がいなかったのにマスターはがさごそと冷蔵庫からミルクを取り出し何か用意をしはじめた。何をしているんだろうとその内側を眺めていたら、カフェラテにスチムミルクを注ぎながらくねくねと動かしている。明るい茶色の表面に白いミルクでなんだかよくわからないごちゃごちゃとした白い塊ができていた。

 ラテ……アート?

 疑問符がつくような、白い何か。
 真面目な顔をしながらミルクを動かす姿に……なんというかとても萌えた。萌え死んだ。
 そしてふぅ、というため息を付いて、白い模様を何もなかったかのようにスプーンでぐるぐるかき回して、自分で飲むことにしたようだ。
 なんというか、物凄く、萌える。
 それからは私の行動は一直線だった。
 ラテアートを作るマスターが見たい。なんとしても見たい。本当は失敗する姿もときめくのだけど、失敗してそこで終わってしまったら、もうこんな萌え狂う光景がみれなくなってしまうではないか。

 正直なところ、私はコーヒーはブラックしか駄目だ。コーヒーに入るミルクというものがどうも苦手だ。せっかくの馥郁ふくいくたる香りがミルクのべっとりした臭いで台無しになるような気がして。
 とりまネットでラテアートに必要なものを調べ、なけなしの予算でエスプレッソマシンとミルクピッチャーとラテボウルを購入した。エスプレッソマシンはまぁ……エスプレッソは好きだから自分でも使うことはあるだろう。けれどもこのミルクピッチャーというものは他に採用できる使用方法はあるのだろうか。
 まぁ、でも必要なものだろうし、おそらく何かには、使えるよね。

 そんなわけで、自宅に急遽友人を呼びだし、ひたすらラテアートを造りまくった。ラテ自体は正直好きではなかったので、友人がカプカプになるまで飲ませた。目的は絵を書くことだから味なんてどうだっていい。
 いったい何杯のラテを飲ませたのだろう。少なくともリッター単位にはなっている。貴重な友人の犠牲もあって、友人がノックアウトするころ、ようやくきれいなハート型の絵がかけるようになった。
 ふぅ。

 喜び勇んでその翌日、またアイリスを訪れた。
 一昨日と同じ午後3時頃、マスターはいそいそとラテアートの用意を始め、また同じように失敗をしていた。萌え死ぬ。そして前日恐ろしい量の失敗を作り出した私にはマスターの何が駄目かがわかった。
「あの、マスター、ラテアート作られているんですよね」

 その瞬間、マスターはわずかに瞬きをして、悪いことをしているのを見つかったときみたいになんだか恥ずかしそうな顔をした。
 やばい。萌え死ぬ。語彙力が旅立っている。
「お恥ずかしながら、その、流行っていると聞ききまして、試してみようかと」
「あの、お恥ずかしながら、その、自分も多少ですがラテアートをやってみたことがありまして」
「なんと、そうなのですか。それは是非ご教示を願えれば」
 ニコリと期待に満ちた視線。ご教示を、願えれば、とか。萌え死ぬ。
 ゴクリとなった喉の音が聞こえてないか木にしながら、おもむろに立ち上がってみる。
「あの、ミルクを注ぐ勢いが、足りないのだと」
「勢いが」
「そ、そうです、あの、一度に流し込むミルクの量を増やして、手早く動かす、と言いますか」
 マスターが急いで追加のミルクを温める。
 流石にその扱いは手慣れたもので、先程より少し勢いを込めたミルクをラテに注ぎ、なんと一発でハートマークが完成した。

「「すごい」」
「あの、すごいです、本当に」
「いえ、吉岡様に教えていただかねばできなかったと思います。本当にありがとうございます。師匠と呼ばせて下さい」
 マスターはそう言って、どこか真剣な目で私を射抜いて私の手を握った。
 このマスターの、師匠。鼻血、出そう。出る。
 その時の私はあたかも魔法学院の白ひげの学長のように何かが高まっていた。
「あの、吉岡様、他にも相談に乗って頂けるでしょうか」
「は、はい。何でも、私にできることであれば」
 繋がれたままの手を振り払うなんてできない。そんなことをすれば折れてしまうかもしれないし。違う意味でもドキドキした。
 でも相談って。ひょっとしてハート以外の描き方とかだろうか。でも自分にはハート以外のストックはない。
「ブラックのコーヒーでも絵がかけるでしょうか」
「えっブラック、ですか?」
「そうです」
「エスプレッソの泡の上ではなく?」
「やはり無理でしょうか」

 よくわからないけれど、昨日調べたところではエスプレッソを抽出するときにできるクレマという泡の層の上に泡立てたスチムミルクで絵を描く、のではなかっただろうか。
 泡の土台があるから描けるのであって。ブラックの上に絵を書くのって可能なの?
 試しにお借りしてやってみたけど、ミルクはそのまま下に沈んで全体的にカフェラテ的な色に染まるだけだった。
「あの、やはり土台がないと無理なのではないでしょうか」
「やはりそうなんですね」
 マスターは酷く真剣な表情で考え始めた。
 私はそれまで単に流行のためとかに試しているのかと思ったけれど、ひょっとしたら他に何か目的があるのかな、という気もした。お孫さんとか誰か飲ませたい人がいる、とか。家族がいるかは知らないけど。
「私も考えてみます」
「ありがとうございます」
 それから私はネットを調べまくったけれど、よい解決方法は見つからなかった。
 落胆して、とりあえず思いつくままいろいろ試し、友人にカフェラテを大量に飲ませ続けた。そのせいか友人は体重を5キロ増やした。それでも立体的に作る方法はないかとやたらと泡立てたりしてみたけど、ウィンナーコーヒーが出来上がるだけでそこに絵を書くことなんかできない。ミルクの温度を変えてみたりしたけれど微妙にうまくいかない。

 そうやって、春だった季節がだんだんと夏に変化していく。
 アイリスでもメインはホットコーヒーからアイスコーヒーに成り代わり、ますますラテアート作成が難しくなった。ラテアートは温かく泡立てられたミルク、というのが前提になっていて、アイスコーヒーに乗せてもぬるくなってしまうのだ。
 どうしたものか考えたけど埒があかず、しかたがなくもう甘いのは無理勘弁してという友人を連れ回していろいろな喫茶店をはしごした。
 そして私は行きつけのイタリアンでアフォガードというものを食べてひらめいた。
 アフォガードというのはバニラアイスにホットコーヒーをかけたものである。その結果、ホットコーヒーとアイスが丁度混じり合って、冷たすぎず暖かくもない丁度いい甘さを醸し出していた。
 私は早速喫茶店に飛び込む……のはやめて友人を犠牲にすることにした。
 友人はこの夏、腹痛に苦しんだという。

 そして今、ブラックのアイスコーヒーにバニラアイスを混ぜたミルクで書かれたハートが形作られていく。ミルクポッドを持ち上げた時、そこには少しでこぼこしているけれども一応ハートが出来上がっていた。
 マスターは緊張した面持ちで少し、うん、と頷いてそのアイスコーヒーを私の前に差し出した。
「え、あの、マスター?」
「その、吉岡様にはいつもご来店を賜りまして」
「え、あ、はい」
「それでいつも美味しそうに飲まれていらっしゃいますからその、恩返しと申しますか、若い方にはラテアートというものが流行っておると仄聞そくぶんいたしましたので」
 えっえっおっ? 理解が追いつかない。 
 推しが目の前でよくわからないことを喋っている。
「あの、先程吉岡様がおっしゃられたように先にアイスから召し上がって頂けると幸いです。せっかく浮いているのに溶けて混じってしまいますので」
 その一言で、私はスプンでハートをすくって食べた。推しが私のために描いたハートを一口で。マスターのハート、尊い。もったいない。
 バニララテが除かれたその後には、ブラックのアイスコーヒーの黒くつややかな表面と、そこにマスターの優しそうな笑顔が反射していた。

Fin.
本当は昨日が短編小説の日だったっぽい。どんまい。
神津北公園道理は神津区AREAのロゴの左にある行政区公園の南側にあります~。

#小説 #短編小説 #ショートショート

いいなと思ったら応援しよう!