![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73888328/rectangle_large_type_2_448623f0b72ba28e33de95ea2bd45fc5.jpeg?width=1200)
変わるという言葉の魔力
人は
変身
という言葉に弱い。
私は子供の頃
"ひみつのアッコちゃん"の持つ、テクマクマヤコンに
心底憧れていた。
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
呪文を唱えるとなりたいものになれる。
男の子だって
「へーんしん」の世界が忘れられない人は
きっといると思う。
普通の人が何かの力を借りて
違うパワーを持つことができるなんて
あるのだろうか?
なんとかベルトや
なんとか仮面など存在しないとわかっていても
人は
「これを読めば変われる。」
「これに参加すれば、違うあなたが生まれる。」
そんなキャッチコピーに惹かれるのは
なぜなんだろう?
そして
その力を対して
ついついお金を払ってしまうのは
なぜなんだろう?
ファッションもコスメもダイエットも同じ。
これを身につけたら。
ここを変えたら。
痩せたら綺麗になる。
痩せたらこんなに素敵になる。
変身して周りを驚かせましょう!
痩身エステの広告は
その魔法が永遠のものではないのに
一度痩せたら、一生ナイスバディでいられるような気がしてくる。
もう私たちはわかっている。
お金を出したからといって
必ず変身できるわけではないこと。
変身したからといって、素晴らしいことばかりではないこと。
なのになぜ
変わる。
この言葉に振り回されるのだろう?
今のままで何が悪いの?
変わる必要はほんとにあるの?
あなたは
自分の何が不満なの?
変わりたい。このままで終わりたくない。
そう思ったら
むやみに行動する前に現状をしっかり分析した方がいい。
まずはそこから。
[私の後悔ポイント]
私はいろんなことを
思いつきで、手当たり次第試しました。
それ自体に後悔はないけれど
効率は悪いし、無駄な費用も発生しました。
全て自分の気持ちが
一時的な欲望にのまれていたから。
「変わりたい」この言葉が浮かんだら
なぜ?どこを?どのように?
じっくり考えてみてくださいね。