「#8月上旬の時候の挨拶」カジュアルで砕けた例文や書き出し「#案内状 #お礼状」手紙を夏の季節に合わせて作成
8月(上旬)に出す案内状やお礼状・手紙に使える時候の挨拶や例文と 書き出しなどのご紹介となります。文章なのでメールやSNSなどの挨拶でも利用する事が可能です。カジュアルな挨拶文からビジネスで使える文章の 書き方をご紹介。
夏の真っ盛りでもある、8月上旬。この時期に案内状やお礼状、手紙を出す機会がある方も多いのではないでしょうか。フォーマルな手紙はもちろん、カジュアルな手紙でも8月上旬に相応しい文面を作成したい所です。
8月(上旬)時候の挨拶文と 書き出し・結びの言葉と例文(お礼状・案内状・手紙の 書き方)を解説。8月の上旬に手紙を出すご予定の方は、ぜひこちらを参考にしてみては如何でしょうか。
8月上旬の手紙に季節感を出す理由
8月上旬に案内状やお礼状、手紙を出す際、マナーとしてその時々の季節感を書き出しに記入するのが一般的です。
とくに季節感のない書き出しで本文から書き出したり、まったく季節にそぐわない内容の書き出しでは手紙を受け取った相手も困惑してしまうでしょう。
フォーマルな形であれば時候の挨拶。一般的、ややカジュアルな手紙であれば季語やその時期を連想させる言葉を書き出しに使うことが好ましいといえるでしょう。
8月の上旬における季節感を考えていきましょう。
8月の上旬は、夏真っ盛り。1年の中でもっとも暑い季節感といったイメージを持っている方もいるかもしれません。8月の上旬は、基本的にお盆前のことを指しているため、お盆頃から下旬に利用されているような言葉はあまり相応しくないかもしれません。
8月の上旬の挨拶文を書く際にまず気をつけていきたいのが、どういった方に手紙を出すかといったシチュエーションです。
会社間のやり取りといったフォーマルな8月の上旬の手紙を出すのに、“バーベキューがしたいですよね”といったような書き出しは、かなり違和感を感じさせます。
一般的にフォーマルな8月の上旬の挨拶は漢語調で書かれ、時候の挨拶から書き出されます。時候の挨拶については後述しますが、一般的な文面でも使えます。
一方、カジュアルな手紙の内容だった場合、前述したバーベキューなど夏休みを連想させるようなキーワードでも問題ありません。
差し出す人のシチュエーションに合わせて、8月の上旬の挨拶文を作成できるようにしましょう。
8月上旬の時候の挨拶について
8月上旬に使える時候の挨拶についてまとめてみました。こちらをご覧ください。
晩夏
猛暑
暮夏
8月上旬に手紙を作成する際、フォーマルな内容であればこれらの時候の挨拶が一般的と考えられます。これらには、候や折、みぎりといった言葉を添えて書き出しに使うことができるため、シチュエーションに合わせたものを作成するのがおすすめです。
8月の場合、上旬と中旬、下旬といった形で季節感が大きく変わってきます。そのため、8月上旬に相応しい時候の挨拶を使うことがマナーとして求められるでしょう。
8月上旬の書き出し例文
では、ここからは8月上旬に手紙を書く際に利用できる、時候の挨拶を利用した書き出しの例文を紹介していきましょう。
・背景 盛夏の候 〇〇様においてもご健勝…
・立春の折、貴社におかれましては益々の…など
8月上旬に時候の挨拶を利用した手紙を書く際、一般的にはフォーマルなものに利用されています。そのため、会社間のものや品位のあるお礼状や案内状、目上の方に対する何らかの手紙など、そういったシチュエーションで作成できる書き出しとなっています。
8月上旬の一般的な書き出し例文
一方、ここまでかしこまった雰囲気ではない一般的な手紙を書く際、時候の挨拶での書き出しは少し相手に違和感を与えしてまうかもしれません。
8月上旬における一般的な挨拶の書き出しについてお伝えしていきたいと思います。
今年は例年にない猛暑が続いていますね。お障りなくお過ごしでしょうか
立春を前にしながらも、まだまだ猛暑が続きます。いかがお過ごしですか
蒸し暑く、寝苦しい夜が続きます
蝉時雨の降り注ぐ夏の盛りの季節となりましたなど
少しカジュアルな内容ですが、8月上旬の暑い季節感を書き出しで出すことで、相手にもそういった雰囲気が伝わっていきます。
8月上旬のカジュアルな書き出し例文
8月上旬の手紙などを書く際、知人や友人、また仲の良い近しい人に手紙を出すこともあるでしょう。そういった方に手紙を出す場合、さらにカジュアルな文面で作成したいと考えている方もいるでしょう。そういった方に向けた、8月上旬のカジュアルな書き出しを紹介していきたいと思います。
冷えたスイカが美味しい季節となりました
私の近所では蝉の声が賑やかです
連日続くこの蒸し暑さで夏バテ気味です。〇〇様におかれましてはお変わりありませんでしょうか
夜空を彩る花火が美しい季節。涼を味わえる季節となりました
盆踊りの太鼓の音が聞こえてえくる時期となりました
…など
カジュアルな書き出しを作成する場合、このように8月の上旬を思わせる季語や雰囲気、イベントを書き出しに使うとより雰囲気が伝わってくるでしょう。
ビールが美味しいとか麦茶が美味しいなど、夏を思わせる涼を感じさせる文面もカジュアルな書き出しではとくに問題視されることはありません。色々な自分らしい文章を書き出しに使ってみてはいかがでしょうか。
8月上旬の結びの言葉の例文について
8月上旬に時候の挨拶や季語などを使った書き出しを使う際、その結びの言葉もそれに対応するような文章が求められます。しかし、なかなか8月上旬の結びの言葉を思いつかないといった方もいるかもしれません。
8月上旬の結びの言葉の例文を紹介していきます。
盛夏の疲れが出やすくなってくるこの季節。くれぐれもご自愛くださいませ
夏休みのご旅行のお土産話を楽しみにしております
8月に入り、日々一層暑い日々が続きます。〇〇様もお身体にお気をつけてください
…など
8月上旬の結びの言葉を作成する際、8月上旬の暑さで体を崩さないこと。こういった気遣いの言葉が相応しいでしょう。ぜひ、参考にしてみてください。
8月上旬も季節感を大切にしたい
8月上旬は、梅雨明けとなった盛夏の始まりです。ぜひ、今記事を参考に、その季節感を感じさせる書き出しや結びの言葉を作成できるように案内状やお礼状、手紙を作成してみてください。
夏の時期には色々なお便りやお礼状など出す事も多いですし、夏季休業の張り紙の挨拶文や例文とし利用する事も可能です。ビジネスやプライベートの挨拶メールでのお休みの案内など様々な用途でお役立てください。