見出し画像

#8月下旬の時候の挨拶!カジュアルで砕けた手紙・お礼状「#時候の挨拶 #書き出し #結び」暑くなってきた夏の季節

8月(下旬)に使えるカジュアル&ビジネスの時候の挨拶文や書き出しの書き方と結びの言葉と例文をご紹介致します。お礼状や案内状・手紙などに利用可能です。解説。8月下旬に手紙を出す方は参考にしてみてください。

季節に応じた案内状やお礼状、手紙を出す場合、それ相応の季節の挨拶文で書き出す必要があります。本文自体は目的の要件で問題ありませんが、書き出しや結びの言葉などはできるだけその時期らしさが伝わる内容で作成したいところです。


8月下旬の季節感

8月下旬の手紙を出す際、大切になってくるのはその季節感です。8月下旬はどうでしょうか。8月下旬は、お盆が終わった後で少し暑さもピークから外れてきている頃。

一般的には、残暑と呼ばれる季節に入ってきています。とはいえ、まだまだ季節的には気温が高く、場所によっては40℃をマークするような場所すらあります。

8月下旬の手紙を作成する際、9月上旬と混合した時候の挨拶や季語も使われることがあるため、8月下旬は9月上旬にも対応するような季節感であることを覚えておきましょう。

8月下旬の時候の挨拶について

ここからは8月下旬に使える時候の挨拶といくつか紹介していきます。一般的に8月下旬に使われているのは、これら時候の挨拶となります。

  • 立秋

  • 早涼

  • 初秋

  • 残炎

  • 秋暑

立秋は中でも23日以降の8月下旬に使われている時候の挨拶なので、タイミングには注意するようにしましょう。また、これら時候の挨拶には、折やみぎり、候といった言葉を付け加えて書き出すことが可能です。

8月下旬の時候の挨拶の書き出し例文

これら時候の挨拶を利用した8月下旬の書き出しの例文を見ていきましょう。もちろん、サンプルのひとつでこの限りではありませんが、この文面を参考に手紙を作成してみてください。


拝啓 早涼のみぎり、〇〇様におかれましてはますますご健勝のことと心よりお喜び申し上げます。常日頃より弊社に多大なご支援を賜りまして心よりお礼を申し上げます…さて…


これはひとつの文例となります。8月下旬に時候の挨拶を利用する場合、こういった会社間のフォーマルな案内状やお礼状などで作成されることが多く、あまりカジュアルな手紙には向きません。こういった手紙を作成する機会がある方は、ぜひこちらを参考になさってください。

8月下旬の一般的な挨拶文の書き方

前述したようなフォーマルなものではなく、もう少しカジュアルな8月下旬の手紙を作成したい方もいるかもしれません。そういった場合、前述したようにあまり堅苦しくないものにしたいと思うでしょう。

8月下旬に一般的な案内状などの手紙を作成する場合、季語などその季節らしさの伝わる言葉を利用すると気持ちが伝わりやすくなります。それらを手紙の書き出しに上手に利用することで、マナーが守られた季節の挨拶文が作成できるのではないでしょうか。

8月下旬の一般的な挨拶文の書き出し例文

一般的な書き出しの例文についてお伝えしていきたいと思います。8月の下旬に送る予定の手紙やお礼状などに使えるカジュアルな例文入りとなります。

  • ひぐらしの声に涼味を覚える今日このごろ、〇〇様におかれましては…

  • 夜の虫の音を聞くと、もうすぐ秋がやってくると感じます・夕焼けに赤とんぼの姿を見ることが多くなりました

  • 暦の上では処暑ではございますが、まだまだ夏の名残の暑さが…

8月下旬の一般的な挨拶文などを作成する際、もうすぐ秋が近くなってきていること、まだまだ暑さが残っている時期であることなどを組み込むと雰囲気が出てくるでしょう。

8月下旬のカジュアルな挨拶文の書き出し例文

8月下旬のカジュアルな挨拶文

また、知人や友人など近しい方にちょっとした手紙を出すといった方もいるでしょう。その場合、時候の挨拶はもちろん、前述したような一般的な手紙も少し堅苦しい印象を与えてしまう可能性があります。

基本的にカジュアルな手紙を書く際に8月下旬らしい季語を使うといった決まりはなく、その季節感を伝えることができれば問題ないとされています。8月下旬のカジュアルな手紙の書き出しの例文を紹介していきましょう。

  •  お盆休みも終わり、朝夕はだいぶ涼しくなってきましたね

  • 今年もとにかく暑い夏でしたね。〇〇さんは夏バテなどしていないですか

  • 夏休みもそろそろ終盤を迎えました。〇〇様はお子様との思い出は何かつくれましたでしょうか

…など

夏休みや夏バテ、お盆が過ぎたなど、こういった8月下旬を思わせるキーワードをちりばめた書き出しを使ってみましょう。

8月下旬結びの言葉の例文

時候の挨拶や季語などを利用して8月下旬の手紙を作成した際、その結びの言葉も対応したものにするのが一般的です。ここでは、8月下旬の結びの言葉の例文についてお伝えしていきます。

  • 朝夕はだいぶ涼しくなりました。季節の変わり目、体調にはご注意くださいませ

  • 秋の足音が感じられる今日このごろ、〇〇様の益々のご活躍をお祈りしておりますなど

そろそろ秋であること、さらに涼しくなることで体調を崩さないこと。こういった配慮と季節感を感じさせる文章を結びの言葉として利用するようにしましょう。

8月下旬の手紙もお礼状も丁寧に作成したい

8月下旬に手紙を作成する場合、これら季節感のあるキーワードなどを利用して作成するのが一般的です。少し馴れない部分もあるかもしれませんが、ぜひ丁寧に心を込めて手紙を作成するようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?