![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17330781/rectangle_large_type_2_9ff6d7f5a52303017a586e32c78c0b16.jpeg?width=1200)
かはたれどき
#1000日チャレンジ #168
#てんぺい1000
#jazz_2000s
名古屋 むらさきや の栗羊羹
1、今週のJazz Album: In A Dream (2008), Gretchen Parlato
“ All My Tomorrows ”
国内版のボーナストラック
静かに奏でるボーカルが最後の余韻をまとめている感じがします
2、今日の読書 『好日日記』 森下典子
清明 かはたれどき
「彼は誰時」と書きます。
もともとは朝や夕方の暗い時間帯で、「隣にいる人は誰?」という言葉が源流で、朝方に限定されて使われるようになり、夕方を「黄昏」と言うようになったらしいです。
『君の名は』でとても有名になった「誰そ彼時」ですね。
以前は夕方、電気をつける前に少しだけ感じることがありましたが、
最近は家に入ってすぐに電気をつける習慣になっているので、
すっかり味わうことができていないです。
近々、あえて電気をつけずに過ごしてみたいと思います。