![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13548984/rectangle_large_type_2_841458cf8c836facc4e616e3cf9f6cb4.jpeg?width=1200)
Jazzを学び始めて
1、今日の読書
ポートレイトインジャズ
現代ジャズから、再度歴史の中に戻る。
ジャズがジャズとして、明確な境界線を持っていた時代。
現代はそれに比べると、もっとずっと境界線がない時代。
と、書きながら、そもそも1900年代前半のジャズだって、様々な音楽の派生として生まれたのだよなと。
拡散と収束を100年の間に繰り返す音楽。
この本は1998年に出たのだけれど、和田誠の印象的な絵に、村上春樹のjazzへの愛情を感じるエッセイ集。
1話1人の形式で、読みやすく、jazz初心者にとって入りやすいです。
2、今日のJazz
Robert Glasper
“let it ride”
Album:(Black Radio2)
Amazon Musicにあるロバート・グラスパー・エクスペリメント feat. ノラ・ジョーンズのレット・イット・ライド [feat. ノラ・ジョーンズ]を紹介します https://music.amazon.co.jp/albums/B00FWA5AW6?do=play&trackAsin=B00FWA5WME&ref=dm_sh_BF8haFwzoDVlV8yZogvS46iTE
3、今日のトレーニング