
Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Z-Mount
ニコンに戻ってきてNikon Z 6で NIKKOR Z 50mm f/1.8 Sと NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sを使っていたのだけど、50mmを使うとやっぱり狭いなと感じてしまっていた。良いと思ってファインダーを覗いては1歩2歩下がるってことを繰り返して。
そんなときに軽くてお散歩用に良さそうなNIKKOR Z 40mm f/2を買いファインダーを覗いてみたところ、1歩下がることも1歩出ることもなくて、自分の画角は40mmなのかなーと思った。
NIKKOR Z 40mm f/2も悪くないんだけど、40mmのS Lineはロードマップにないしどうやら40mmはそういうレンズが出ることが少ないらしい…?

サードパーティで探そうにもZマウントは新しい方だし、使ったことのない1本のためにマウントアダプターは…。ズームレンズは40mmに目盛りがないので合わせづらい。タムロンの20-40mm F/2.8 Di III VXDがZマウントで出たら使いやすそうだとは思うけど。
今まで使ったことのないマニュアルフォーカスを調べてると Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Asphericalに辿りついた。作例を見てみると描写がとても好み…だけどMFかーと悩む。
更にイロイロ調べてると APO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalが史上最高性能を謳っていて、そっちにも目移りしたり。
いや、元はと言えば40mmが良いということで探しているんだし、描写も好みだしMFでもなんとかなるじゃろ軽いし明るいし良いぞという緩い考えで決めました。




とても好み。
(癖はあるけど)思っていた以上に良いので使い倒していきたい。なにげにF1.2も初めて。
不安要素だったMFもピーキング表示・拡大表示に助けられてなんとかなりそう。残念なのは防塵防滴じゃないところ・ねじ込みフードかな。