手元供養ってなに?
新しい自由なスタイルの手元供養・遺骨ペンダントについてまとめました。
手元供養とは?
遺骨ペンダント手元供養とは、身近にいつでも故人に手を合わせることができる対象を置いておくことです。
故人の遺骨や遺品をロケットペンダントの中に入れて持ち歩いたり、 小さなオブジェの中に納めて好きなところに置き、 身近に対象を置いておくことでいつでも手を合わせることが出来る新しい供養の方法です。
どんな人が手元供養をしているの?
こんな方が手元供養を選んでいます。
忙しくてなかなかお墓参りに行けない。
お墓が遠いうえ、高齢になってきた。
すべての骨を埋葬してしまうのは寂しく思う。
実家を離れてもそばにいたい。
早く旅立ってしまったので、もうすこしそばに置いておきたい。
従来の形にとらわれずに自分らしく供養したい。
喪失感、悲しみから克服するきっかけがほしい。
時代の変化と共に変わった供養の仕方
遺骨ペンダント時代の変化とともに多くの方が、後継者がいないことや、子供に負担をかけたくないなど、 お墓を購入することに問題を抱えています。
海に遺骨を撒く海洋葬や、 桜の木の根元に撒く樹木層など、さまざまな供養の方法を望まれる方が増えてきています。
たとえお墓をもっていても、すぐに別れてしまうのが寂しくて、もう少しそばに感じて、悲しみから一歩踏み出したいと考えている方もいます。
現代だからこそ、想いと生活に合った供養を選択できるのではないでしょうか。
従来の形にとらわれずに個人の想いを尊重できる手元供養はますます広がってきています。
手元に骨を置いておくことは法律上大丈夫?
手元供養で一番気になる疑問が「法律上大丈夫なのか」ということです。
手元にお遺骨を自宅で保存することは法律上全く問題はありません。
ご遺骨を分骨する場合は火葬場の管理者か墓地の管理者のぶん骨証明が必要になりますが、手元供養は手元に置いておくことで納骨するためではないため、分骨にはあたりません。
許可や証明書といったものの発行も必要がありません。
これからも一緒にいられるよう、皆様の未来を応援させていただくサイトです。