お手紙
てるる詩の木(うたのき)工房メールマガジンへようこそ!Vol,12
2022年2月4日号
あけましておめでとうございます。
てるる詩の木(うたのき)工房、高良のり子です。
今日は2月4日、旧暦1月4日、立春です。
毎月新月にお届けしているメールマガジンですが、
今回は新月、旧正月から少し遅れてのお届けとなりました。
制作が重なって楽器のお届けが遅くなり
ご注文をいただいている皆様には
申し訳ありません。
一歩ずつ進んで参りますのでどうぞもうしばらくお待ちください。
今回は「お手紙」についてです。
楽器を制作しお届けして、
深い部分で共鳴し、お喜びの感想をいただくことができるのは
本当に有難いことだと思います。
頂いた御感想やお声の中に、そのお人の人生が垣間見え
良き方へ、明るい方へ、進んでいかれようとする
そのお姿に励まされ、襟を正す思いです。
全てのお手紙を感謝して拝読し、
心新たに制作に向かう標として、
大切に保管しております。
その中から、
ご承諾を得てご紹介させていただきたいと思います。
*******
20年程前からライアーを弾きたいと願っていました。
今回、素晴らしい出会いがあって、とても嬉しいです。
オンラインで楽器を購入することは初めてでした。
実際に試奏しなければ良い楽器との出会いはできないと不安でしたが、
届いた楽器を手にしてすぐに、ああ良かったと思いました。
ユーチューブ動画は、購入の際にとても役に立ちました。
何より、この柿の木のストーリーに惹かれましたし、
高良ご夫妻のお人柄が動画から垣間見えたことも大きかったです。
心に響くライアー探しの途上の2013年、アイルランドでHHSI
(Historical Harp Society of Ireland) のサマースクールに参加し、
とても触発されて帰って来ました。ここでの繋がりは以降も続いています。
中世のハープを再現して、当時の奏法で演奏する集まりですが、
歌あり踊りあり、手の温もりのある音楽、人の心に届く音楽に、
この時、初めて触れました。ケルト音楽に直接触れた時、
これは日本の古くからの音楽に似ていると親近感を持ちました。
私と音楽との関わりは、幼少時のピアノに始まります。
音楽学校への進学を考えましたが、厳しいレッスンの途上で音楽が苦痛に
なってしまって音楽から遠ざかり、違う道へと進みました。
長い時間が経ち、再び音楽に親しみたいと願うようになり、
音楽を周りの人と一緒に楽しみたいという思いも湧いて来ました。
そして、仕事で関わる方々から、ハープ音楽を求められる機会も出てきました。
私は、あまり練習に時間をかけられないので、上手な演奏はできません。
自分のために楽しむだけで良いと思っていたのです。
音楽の道から意図して離れたのに、本当に意外です。
私の演奏でも良いのですか? と今でも思っています。
珍しい楽器なので、 見て頂くだけでも、と言っています。
これからは、このライアーも是非加えて、友人や仕事で関わる方々にも
音色を聴いて頂けたらと願っています。
このライアーは、より体に密着して鳴りますので、
音が滲み入るようで癒されます。
クロマチックの楽器は初めてですので、新しい挑戦になります。
一音一音を大切にして、ご縁を受けたこの楽器とともにありたいと思います。
シルビアさんより
*******
20年前、私たちが感動し励まされた柿の木に共鳴して下さり、
本当に感謝です。
倉庫の中で楽器になるのを待って眠っている木たちを
心を込めて楽器にしたいと
心新たに思う立春の日でした。
*今回もてるる詩の木(うたのき)工房メールマガジンを
ご購読いただきありがとうございます。
今日も良い日となりますように。
私たちは沖縄県うるま市で、 楽器を制作する工房です。
2002年より、 厳選した沖縄の木を用い、
手加工で竪琴・ライアーをはじめ
心を込めた手作りの楽器をお届けしています。
~木が詩をうたう楽器~てるる詩の木(うたのき)工房の情報はこちらからどうぞ
♪ライアー・竪琴演奏動画はこちらです
てるる詩の木(うたのき)工房YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCpPo-X6WmpHp4V5etThDSvQ?view_as=subscriber
♪もっと詳しい情報はこちらです
てるる詩の木(うたのき)工房ホームページ
https://www.tategoto.okinawa/
♪最新情報はこちらです
てるる詩の木(うたのき)工房インスタグラム
https://www.instagram.com/teruru_utanoki_koubou/
てるる詩の木工房(うたのき)工房フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tategoto.okinawa/
♪楽器購入についてはこちらです
てるる詩の木(うたのき)工房直販ネットショップ
https://teruru-okinawa.com/
編集後記
私たちのもう一つのライフワークは、文化財の復元です。現在上野にある東京国立博物館では「手わざ~琉球王国の文化」巡回展が開催されております。戦火などで失われてしまった貴重な文化財を復元するプロジェクトで、今回漆器木地の復元4点、冠木地5点を担当致しました。楽器を制作する技法の中には、古来の技法が含まれており、熱で木を曲げること、にかわを使って接着すること等共通点が多いです。とても見ごたえのある展示内容なので、ご高覧いただけると嬉しいです。3月13日(日)まで。2月22日からは作品入れ替えがあります。
(のり子)