プラゴミ減量にはライフスタイルを見直さないと
いけないもようです。
プラゴミを減らすチャレンジがゲーム化しております。
このように↓。
しかし!
出てしまったプラゴミの容積を減らす小ワザを繰り出しても、結局はゴミになるプラスチック容器そのものを減らさないことには、どうにもならない。
知ってます!そんなこと当然と言えば当然ですワ。
結局、プラゴミの容積が増量する原因はお惣菜のプラスチック容器なんですヨネ。これは、プラゴミを種類別に分別して置いてみたらよ~くわかりました。
包装用のプラ袋とかレトルト袋も多いですが、小さくたためば容積としては特に問題にはなりません。特に、うちでは、ある時からレトルトの中華料理系の素(麻婆豆腐とか青椒肉絲とか回鍋肉とか干焼蝦仁とかのたれがレトルト袋に入って薄い紙箱に入っているアレですね)を使うのをやめたので、レトルト袋はほぼ出なくなりました。同時に、紙箱も出なくなったので雑紙のごみも大幅減量しました。
たれ類が入ったレトルト袋って薄っぺらいんですけどね。中味がすっかりきれいになることはないのでプラゴミ袋に入れたあとも汚れがあちこち転移して、『なんだかなぁ』なんですよね。
で、問題はお惣菜のプラ容器。
お惣菜を買いやすいのは週末です。週末は、買い出しやら用事を足したりして平日よりけっこう忙しかったりして。特に日曜日の夕方に『今日はもう作るのめんどくさいなあ。お惣菜で済ましちゃえ!』になりがち。
ということで、お惣菜夕食にしなくて良いようにするために、極力マストな用事を土曜日の日中で完了できるようにしようかね?っていうのが今のところの対策です。そうすると、時間的にも精神的にも余裕がある土曜日の夜は、多少時間が遅くなっても『作って食べよう。』とちょっと頑張れる。
食材の買い出しで、ついついお惣菜コーナーの誘惑に引き込まれず、さっさと帰宅。これが大事!
お惣菜の利用が少なければ、プラゴミも減らせそう。
でもね、お惣菜の誘惑ってものすごく強力ですよね?ここに賛同してくださる方はけっこう多いんじゃないかなあって思うんですけど、どうです?
今日も読んでくださってありがとう。
明日はとうとう東日本大震災から10年。
明日もいつもどおりのなにげない日常がありますように。
→プラゴミゲームの始まりはこちら。