そもそもエンダァ正直な話エンダァまずは自分を救え。〜今日の学び〜
前回、前々回と、「やりたいことを実現するために手放したい1つのこと 〜今日の学びシリーズ〜」と題して記事を投稿したのですが、ずっと感じて違和感がありました。
ずっと見ないようにしていたけど、そこに向き合わなきゃいつまでもしんどいままだと思うので、この記事を書きがなら自分に向き合っていきたいと思います。
過去の投稿はこちら ↓ ↓ ↓
そもそも、『俺のやりたいこと』って何よ!?
いきなりですが、テルの脳内会話に少しお付き合いください。
テルA「これまでの2つの記事ってさ〜、やりたいことがある前提でそれを実現させるために大切なことって感じで書いてたじゃん。」
テルB「うん。」
テルA「それでさ〜、ずっと気になってたんだけどさ〜。」
テルB「うん。」
テルA「そもそもの話さ〜。」
テルB「うん。」
テルA「『俺のやりたいこと』って何よ!?」
テルB「え!?そ、それは・・・。」
テルA「何よ!?」
テルB「お、俺だってわかんないよ!!」
テルA「わかんないであれ書いてたのかよ!」
テルB「ご、ごめん・・・。」
ーーー脳内会話終了ーーー
というわけで、やりたいこと、ちゃんと明確になってませんでした。
そんなんで偉そうにあんな記事書いてました。
ごめんなさい。
なんなんだろう、俺のやりたいことって。
正直全然わかんない。
よくわかんないけど、自分の感性が鈍ってる感じはするんです。
東京でずっと同じところに留まってるし、外にもほとんど出ないし。
そのくせ何かにずっと追われている気がしてるし、それなのに現実に変化を感じられない。
一度自然がたくさんあるところで何も気にせずゆっくり過ごしたい。
そして陶芸とかやりながら自分の感性に向き合ってみたい。
残念で正直な話
そうはいっても、今の自分には明確な収入源が何一つない。
それでもなんとか生きていられるのは周りのおかげでしかないし、今のこの環境は奇跡としか言いようがないのだけど、どうしたって制限がある。
自然があるところで何も気にせずゆっくりなんて、ましてや陶芸なんて。
だって今の所持金いくらだよ?
35円だよ?
(嘘じゃないよ?ガチだよ?携帯代滞納して強制解約されてるよ?)
って、お金のせいにしてるだけなんだけど。
でももっと正直な話、今助けたいのは誰かじゃないんだ。
自分自身なんだ。
正直疲れた。
疲れたよ。。。
この状態から頑張ろうにも一人じゃここから抜け出せそうにない。
自分でなんとかしようと自分なりにもがいて頑張ってきたけど、もうしんどいや。
それにずっと同じような状態が3年くらい続いてる。
本当は、ずっと、しんどかった。。。
まずは自分を救え。
『助けてほしい。』
それがずっと言えなかった。
いつも自分を犠牲にして誰かや何かのために生きてた。
誰かや何かのためになることをしないと自分は生きていてはいけないのだと、心のどこかでずっと思っていた。
ずっと本音を隠して一人で勝手に頑張ってた。
そんな状態にも関わらず、自分で思いついたサービスを始めるのにまずはモニターで10人まで無料で受付ようともしていた。
(結果現在のモニター申し込みはたったのひとり。)
ここ最近に至っては「どうしてこんなに頑張っているのに報われないんだ!救われないんだ!」と外の世界に憎しみや怒りさえ感じていた。
いつの間にか僕は外の世界を信じられなくなっていた。
そしてこの記事を書きながらふと、この言葉を思い出した。
『まずは自分を救え。』
この言葉はいばや通信というブログを書いている坂爪圭吾さんの言葉だ。
いばや通信は仕事を辞めて引きこもっていたときに友達に教えてもらって以来、その真っ直ぐで生きている言葉たちに僕の心は何度も救われてきた。
所持金35円で、しんどくて、頑張れない自分が、誰かのためになんて、まして誰かを救おうなんて、そんな無理はしなくていいよ。
誰かの前に、まずは自分を救おう。
その誰かは、自分の次でいい。
じゃなきゃ、その誰かを救う前に自分が本当の意味でダメになってしまう。
だから自分がしんどくてもう頑張れないんだと、いい加減認めよう。
自分を苦しめていたのは他の誰でもない自分自身なんだと、いい加減認めよう。
自分の心に嘘をつくの、少しでもいいからやめてみよう。
そして、助けてほしいって言うの怖いけど、「助けて」って言おう。
何を助けてほしいのかもよくわからないけど、「助けて」って言おう。
でも、助けてほしいと思っているのだから、「助けて」って言おう。
「助けて」って言わないと誰にも伝わらないから、「助けて」って言おう。
まずは自分を救うために。
お願いします。
助けてください。
My favorite song!!
Strings/松本佳奈