![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37279879/rectangle_large_type_2_be27a7bc4f6b00dc308e34ddd9152a09.png?width=1200)
「ほめほめノート」のご感想まとめ
「ほめほめノート」について寄せられたご感想・お声を紹介していきます。
ほめほめノート継続して16日目。これ始めてからうれしいことがたくさん起きているし心が春の小川のように(?)おだやか。スピリチュアル的な話ではなく、心理学的に自分をほめる→自己肯定感あがる→心が安定する→いろいろうまく回る..みたいな理にかなった効果があるんだと思う。#ほめほめノート pic.twitter.com/oKxbwiiPrj
— りゅーまち / Webデザイナー兼エンジニア / 岡山 (@ryumachi3) September 11, 2020
ほめほめノート継続して22日目。自分をほめることは自分のだめな部分を見ないようにする行為ではなく、自分を認められるからこそ自分のだめな部分から逃げずに向き合えるのではないかと思った(反省だけすると潰れる)。ほめをベースに持っていれば色々なことに立ち向かえる気がする。#ほめほめノート pic.twitter.com/LjRcZZSgT8
— りゅーまち / Webデザイナー兼エンジニア / 岡山 (@ryumachi3) September 17, 2020
おはようございます🕊
— Aya|本とコーチング (@colorfulbooks1) October 1, 2020
最近ほめほめノートを書いています。
自分をほめたいことを10個書くのですが、書き終えた後にはその日1日の色合いがほんのり明るくなる気がしています☺️
考案者の牧野さん @teru_desu の言葉も好きです。
小さなことでもちゃんと認めながら前に進んでいきたいですね🌱 pic.twitter.com/1fANr5qPta
#ほめほめノート 3日目
— クイナ| webと経理 (@quina_memo) September 27, 2020
1日を振り返りながら書いていると、自然と笑顔になっていることに気づきました😌
良かったことを思い出しながら書いているからかもしれません。この習慣が続くと、他人の良いところに目が向くようになる気がします☺️
良いことづくしです。
おやすみなさい🌙💤 pic.twitter.com/F8D6zag2Ew
#ほめほめノート 18日目
— クイナ| webと経理 (@quina_memo) October 12, 2020
毎日がさささーっと過ぎていた毎日から、1日の終わりにピリオドをポン、と打つようにひと息つけるようになったことが、ノートを始めて一番変わったことです。
1日の感情を振り返るって大事だなぁ😌
眠りが深いのもモヤモヤが晴れてから寝るからかな💤
おやすみなさい😌 pic.twitter.com/bjjgU2x7b4
こんばんは。
— さやか@HSP (@sayadega0428) October 11, 2020
ほめほめノートは確実に私に新しい習慣をつけさせてくれました。
その日のよかったこと、褒めてあげたい自分を見つけようとする時間です。
ノートに向かう時間はとても貴重です!
ほめほめノートの追加分が届き今回は3冊セットにしたので1冊旦那にプレゼントしました。
— せがわまゆみ (@myowndesignwork) October 10, 2020
最近仕事が大変そうで自尊心を無くしているようだったので…何かのきっかけになったらいいな〜と。
一昨日昨日と忙しく今日もちょっと体調が悪いのでお休みしてますが、無理ないペースで続けていこうと思います📔
#ほめほめノート 14日目
— クイナ| webと経理 (@quina_memo) October 8, 2020
あっという間にノートの半分まで✨
毎日ノートを書くのが楽しみに😌
子どもが生まれてから、ゆっくり1日を振り返るなんて出来ていなかったから、すごく良い習慣になりました🙌
1日過ごす中で「あ、これはノートに書こう✨」と良いことにも気づきやすくなりました😌 pic.twitter.com/MIkYbLGXDN
牧野さんはじめまして^ ^
— hiroko ogawa (@roko1027) October 8, 2020
今日も書きました。嫌なことがあってもほめほめノートを書いているとほっとできます。よきノートをありがとうございます✨
日々ほめほめノートを書いてて気づく、私は日々成長中だと🌱
— てぃーさん@お暇中 (@zawaaasan1215) October 3, 2020
日々色んな事に気付く様になったし人により感謝する様になったかも😊
そして大丈夫と思えていってる😁
#ほめほめノート 10日目
— クイナ| webと経理 (@quina_memo) October 4, 2020
自分をほめるなんてことあるかな...と思いながら半信半疑で始めたものの、最近は「自分結構がんばってるじゃん👍」と甘々評価だけど、良い気分で過ごせてます。
周りを見ればそりゃスーパーサイヤ人みたいな人がゴロゴロいるけど、比べることをやめると楽になる😌 pic.twitter.com/L1y3xiG1HG
これまで自分にダメ出しばかりしていましたが、ほめほめを書いて文字にしてみると、「あんなことしてる、こんなこともしてる...」と、思っていた以上に行動している自分を発見しました。
(Y・K さん / 20 代 / 会社員)
なんだか毎日ハッピーです。日々の暮らしが、充実しています。
「ほめほめノート」をつくってくれて、ありがとう!
( T ・S さん / 30 代 / 会社員)
できなかったことよりも、できたことに目が向くようになりました。
( U・N さん / 20 代 / 会社員)
嫌なことを引きずらなくなった。
寝る前にくよくよ悩むことがなくなりました。 ほめほめノートを書いていると、事実と感情を切りわけられて、うまく気持ちの切り替えができるようになったと思います。嫌なことを思い出しても引きずらないクセがつきました。
( Y・Kさん / 50代 / 主婦)
1日を大事に生きている気がします。
その日やったことを1つ1つ思い出しながらほめていくことで、1日を大事に生きている気がします。
これまでは、毎日毎日を大事にいきたいと思いつつも、具体的にどうしたらいいか分かりませんでした。「こういう自分でいたい」というイメージにほめほめノートがフィットしました。
今では、ほめほめノートの書く欄がなくなってしまうと、「あ、これも書けたのにな」と淋しくなってしまうくらいです。
(Y・Oさん / 30代 / 会社員)
日々の暮らしが充実していきました。
私はもともと1行日記をつけていましたが、ほめほめノートはそれとは違って、毎日を大切に過ごせているなという感覚があります。 日々がどんどん過ぎ去っていくのではなく、日々の暮らしが充実していていきました。どんなに小さなこと、たとえばゴミ出しをしたとか、お花のお水換えをしたとかでも気兼ねなく書けるのが良いです。 年末年始は、ほめほめノートのおかげで充実した日々を過ごすことができました。
( K・Yさん / 40代 / 自営業)
みなさま、たくさんのうれしいご感想をありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![Teru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29818370/profile_0aa34f9a99bc47dd28e77aa4b75575fc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)