![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11150688/rectangle_large_type_2_3d553854c6dfc542e59e822d9df733a9.jpeg?width=1200)
Photo by
dkarakama
ポスト資本主義を考える。キーパーソン10人。(英文要約:20記事目)
こんにちは、TERUです。
このnoteは、英語学習の一貫として、海外のニュースやブログ記事を、ぼく自身で和訳・要約したものです。
今回ご紹介するのは、ビジネス・インサイダーの特集『ポスト資本主義を担う、キーパーソン10名』の記事です。
■今回要約した記事は?
The 10 people transforming how we think about capitalism
Richard Feloni Apr. 15, 2019, 12:00 PM
■大まかな内容は?
アメリカのエコノミー、経済、職場環境を改善しようと戦う人たちが、ジャンル問わず紹介されている。
■例えばこんな人が紹介されていました
①B Labのファウンダー、 Jay Coen Gilbert
株主優位で成り立つ、ビジネス業界の、次の未来を創り出そうとしている。
9.11をきっかけに、2005年にB labを設立。株主以外のステークホルダーにも利益が行き渡るベネフィット・コーポレーションの認可を推進している。
②PatagoniaのCEO、Rose Marcario
「環境改善のためのビジネス」をミッションに掲げている。
サプライチェーンを含む、業界全体で環境改善を推し進める活動は、ナイキやアディダス、ウォールマートへも波及している。
■調べた単語
disparate 異なる、共通点のない
primacy 優位性
instilling 注入する
evolve 発展する
■記事リンク
※お願い
訳が正確ではないこともありますので、この記事の内容を転用、シェアされる際は、ご自身でよく内容をお確かめください。訳がおかしい箇所、より良い訳し方をお気づきになられた方は、コメントなどで、ご連絡いただけましたら幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Teru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29818370/profile_0aa34f9a99bc47dd28e77aa4b75575fc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)