見出し画像

和室でゲームチェアを使うアイデア


1. 和室でもゲームチェアに座りたい

リモートワークやニートネットワーカーが続くと、アーロンチェアなど体への負担が少ない椅子が欲しくなりますよね。でも、作業部屋は和室。畳へのダメージが心配。そんな悩みにお答えします。

2. 和室でゲームチェアを置くときのデメリット

ゲームチェアの接地面は4から5個の車輪です。椅子と体重の合計が60kgとして、一輪あたり12kgこれが車輪の接地点に掛かると、畳がボロボロになります。車輪が畳に沈むので、転がり性が低下し転倒の恐れがあります。
畳が凹むと表替えでは済まなくなるので、退去時や模様替え時の臨時支出となることがあります。

3. 解決アイデア:床保護マット

床保護マット、ゲーミングチェアマットとして売られている商品があります。安価なものはフローリング床用なので、畳にダメージを与えない材質を選びましょう。裏にズレ防止剤を用いているものは、畳に貼り付いて後悔することになります。慎重に選びましょう。

4.解決アイデア:タイルカーペット

皆さんが出社するオフィスで使われる、敷き詰め型カーペットはどうでしょう。供給豊富なので、最寄りのホームセンターで購入でき、種類が多くインテリアに合わせやすいと思います。裏地は重量のあるビニールなので、畳に貼り付くことはほぼ無いでしょう。汚れたブロックだけ洗濯するか交換できるので、ランニングコストが安価です。

5.解決アイデア:脚受け

100均に、竹やセラミックの茶托を探します。これをゲーミングチェアの車輪の数だけ買って、脚受けとして使います。点荷重が面荷重に分散されて畳へのダメージが激減します。

https://livedoor.blogimg.jp/wafu_blog/imgs/c/c/cc0d972d-s.jpg

6.解決アイデア:複合技

タイルカーペットと脚受けの併用でコロナ禍を乗り切りました。畳へのダメージゼロでした。時々カーペットをはがして風を通したり、掃除機をかけたらいいです。床掃除ロボットも回避せずに巡回清掃しています。

いいなと思ったら応援しよう!