見出し画像

【Teleddy紀行】④富山

Teleddy紀行、第4回は富山県です!!
今回記事を書くことになった私は、かれこれ18年間ほど神奈川県に住んでおりますが、実は生まれが富山県でして、なおかつ母の実家も富山県ということで、富山とは縁しかない(?)です。

とはいっても富山県の観光名所といえば、有名どころでは黒部ダム・宇奈月温泉・五箇山・雨晴海岸・高岡大仏・立山などがありますが、そのどれもが富山の市街地から大きく離れている上に、各場所間のアクセスも良好ではありません。

ということで、今回は富山市に範囲を狭めて紹介していこうかと思います。
富山は食材の宝庫ともいわれており、特に寒ブリ・昆布・甘エビなど、海産物は一級品ですよね。

そして富山県、ひいては富山市は、ご当地グルメの宝庫ともいえます。
有名どころですと、ますのすし・ぶり大根・昆布締めなどですかね。

今回は富山市の食に関する魅力について、小学生の頃に自由研究で富山県のガイドブックを自作した、自称富山県の観光大使の私がご案内いたします。

⚠飯テロ画像が続きますので要注意⚠

富山市

① 世界一キレイと言われているスターバックス

富山駅から北に少し進むと、富岩運河環水公園という公園があります。

画像4

出典:とやま観光ナビ|富岩運河環水公園

ここにあるスターバックスコーヒー富山環水公園店が、世界一キレイと言われており、休日ともなれば駐車場は満車、お店の中も常に混雑状態です。

スタバ 富山

出典:スターバックスコーヒー富山環水公園店

晴れてすっきりした日に、開放的なテラスで、環水公園を眺めながらさっぱりとしたものでも飲んでみたくなりますよね。
数年前に実際に訪れた際、そういった気分になった私はパッションフルーツティーを注文し、悶絶したのを覚えております。

夜にはライトアップもされているみたいですよ

富岩環水公園HP:http://www.kansui-park.jp/
スターバックスコーヒー富山環水公園店HP:https://store.starbucks.co.jp/detail-897/

② 富山といえばますのすし!でもどこのお店を買えばいいの??

ますのすし、そしてその派生商品であるぶりのすしは、富山県を代表するご当地グルメですよね。富山以外でも、少し大きめのスーパーマーケットや百貨店の駅弁フェアなどでもよく目にする機会は多いかなと思います。

ご当地グルメのブームが発生して以降、ますのすし・ぶりのすしを製造販売している業者も非常に増加しました。今やコンビニでもおにぎりみたいに手軽に食べられる時代ですもんね。

ちなみに私は断トツで源(みなもと)さんのますのすしをおすすめします。
おそらく富山県民の大半も、ますのすしといえば源と答えるでしょう。

ますのすし

出典:ますのすし|源 オンラインショップ
写真はますのすし一重

ぶりのすし

出典:ますのすし本舗 源
写真はぶりのすし

こちらのパッケージとお写真なら、皆さん見覚えあるのではないでしょうか。

源さんの工場内にあるますのすしミュージアムでは、ますのすしの製造工程を見学し、出来立てのますのすしと季節のお料理を、工場敷地内にある庭園を眺めながら召し上がることができるほか、要予約ではありますが、手作り体験もできます。

ちなみに富山県民は、上の写真のように、寿司を包むササをすべて開くのではなく、付属のプラスチックナイフでササごと切り分けるという食べ方をします。
ますのすしって素手で持つと案外べたべたしちゃうんですけど、ササごと切り分けることで、バナナのようにササをむきながら食べることができ、結果的に手も汚さずに済みます。

よかったらお試しください。

源HP:http://www.minamoto.co.jp

③ 富山ブラックラーメン

富山県のご当地グルメの富山ブラックラーメンをご存知でしょうか。

富山ブラック

出典:テレビ東京「旅グルメ」

はいこちら、見てお分かりの通り真っ黒でございます。

固めストレートな太麺、真っ黒になるほどに濃いしょうゆ味のスープ、そしてチャーシュー・メンマ・ネギといった食材と、上からかけられた黒コショウが特徴ですね。かなりしょっぱくパンチのきいた味になっております。

富山県民はこれをおかずのようにしてごはんとセットで注文したり、また上から生卵を落とすといった食べ方をしております。

ちなみにこれだけしょっぱく濃い目なラーメンになった理由は、一説には、黒部ダム建設などといった戦後の土木工事やインフラ整備に携わっていた、肉体労働従事者への塩分補給の目的で当初は作られたためと言われております。

私のおすすめは、そんな富山ブラックラーメンを生み出したお店、西町大喜さんです。ちなみに上の写真も西町大喜さんのものです。

おやっさんと呼ばれている先代の高橋青幹氏の頃から継ぎ足しのしょうゆベースの秘伝の濃いたれが特徴です。

本店は西町というところですが、富山駅でも堪能することができます。

西町大喜:http://www.nisicho-taiki.com/

最後に

いかがだったでしょうか。富山市内のそれも市街地だけでも、これだけのグルメを発掘できましたね。皆さんも今度富山市を訪れる機会があった時に、ぜひ一度訪ねてみてください。

最後に、この記事がいいよと思った方は、スキ💓とフォロー✋もよろしくお願いします!!

私たちが運営しているTeleddyというアプリでは、このような感じで過去に訪れた場所や観光地、過去に食べたグルメなどを、通話やチャットを通じて友達に勧めたり、レビューできるアプリです。
逆におすすめの観光地やグルメなどを紹介してもらうこともできます。

少しでも興味がわいたという方は、他の記事や公式HPもチェックしてみてください!!

HP: https://teleddy.com
Instagram:https://www.instagram.com/teleddy_official/?igshid=1k6tz2au3elroTwitter
Twitter: https://twitter.com/teleddy_jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?