![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83795771/rectangle_large_type_2_7316d3e0b755a1d5562961415914ab30.png?width=1200)
【Microsoft Stream】新しいバージョン
皆さんこんにちは。
今回はMicrosoft Streamのアップデート情報を皆さんにご紹介したいと思います。
※以下Streamと表記
※環境下によってアップデート情報が異なる場合があります
※以下のMicrosoft公式サイトを参考
従来のStream
従来Streamは以下のように動画の作成やをStream内で管理していました。
現在、Microsoftでは従来のStreamをStream(クラシック)と表記していますが、このStream(クラシック)はいずれ廃止されるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1659320755912-R4f6DzO4wV.png?width=1200)
新しいバージョンのStream
Stream(クラシック)の廃止に向けて現在移行中なのが、新しいバージョンのStream (on SharePoint)です。
従来と何が違うのかというと、今までStream上に保存されていた動画が今後はSharePoint に保存されるようになるようです。
Stream (on SharePoint) に動画をアップロードする方法は、通常のSharePoint上にファイルをアップロードするのと同様です。
そうすることで、動画はSharePoint上に保存され、SharePointで動画を視聴・管理できるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1659321712540-pJTw5eWC3g.png?width=1200)
Stream(クラシック)を2022年8月時点で使用したところ、動画をアップロードする際に以下のようにStream (on SharePoint)へのアップロードを推奨されました。
ここでStream(クラシック)を選択したところ、問題なく動画をアップロードできました。
現状移行中ということでStream(クラシック)がまだ使用できる段階ですが、近いうち廃止されることを考えると、今の内からStream (on SharePoint)を使用していたほうがよさそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659327701041-MtMf39aUh2.png)
現状のStream(クラシック)が廃止された後の動きが発表されておらず、Stream(クラシック)とStream (on SharePoint)のどちらも存在している状況の為、一概に双方の違いを説明するのが難しい状況です。
(2022年8月時点)
ですので、今後アップデート情報が更新され次第、note記事で皆さんに再度お伝えしたいと思いますので今しばらくお待ちください。
まとめ
いかがでしたか?
今回はMicrosoft Streanの新しいバージョンStream (on SharePoint)のご紹介でした。
今日のように新機能以外のツールの最新バージョンに関するトピックも今後noteの最新アップデート情報としてお伝えしていきますのでお楽しみに!
★その他Microsoft 365の最新アップデート情報はこちら!
※社内でMicrosoft 365 の利活用促進をされたい企業様は以下『テラスク 365HPのお問い合わせフォーム』からお問い合わせください。