ウッドデッキの樹種は?
現地調査させていただいたお客様の図面をコピーしにコンビニへ。
外に出てふと空を見たら、なんだかキレイだったので撮ったのが上の写真。
(うまく写真で表現できていないのが残念)
今日の現地調査は「傷んだウッドデッキをどうリニューアルする?」というご相談でした。
ヒノキ材で作られたかなり大きなウッドデッキ。
採寸が終わり、玄関先で奥様と立ち話をしたのですが、なんと新築で建てた際に工務店さんがサービスで作ってくれたモノとのこと。
(2人がかりで1週間ほどかかったそうです・・・)
なので、同じ規模のものでやりかえた場合に、ご予算がどれくらいかかるのかをご心配されていました。
そこで、使う木の種類によって材料自体のコストとウッドデッキを組んでいくのにかかる手間が変わってくる旨、お伝えしました。
当社で施工実績があり、おすすめの3樹種でご提案してみようと思います。
①イペやウリンなどのハードウッド
→無塗装でもメンテナンスフリーで長期間使用できるのが魅力ですが、材料代が高価であることと、加工に手間がかかるので、トータルコストがかなりかかりそう・・・(汗)
②ウエスタンレッドシダーなどの一般的なウッドデッキ材
→長く持たせるには塗装などのメンテナンスが必須。7~10年くらいで傷みが顕著になってきます。
(お客様と同じくらいの年数のウッドデッキをやり替え中の自分の体験談で盛り上がりました笑)
③テオリアウッド(防腐処理を施した長野県産杉)
https://deck.teoria-lumbertech.com/
→自宅のウッドデッキで採用し、経過観察中のハードウッドと同じように長期間メンテナンスフリーでつかえる木材。
親しくさせていただいている会社さんで作っているデッキ材です。
長野県の公共施設で採用されている実績(公共施設はメンテナンス製と耐久性が求められます)があります。
まずは、ご提案内容をご覧いただき、樹種の選定と施工範囲の絞り込み(現状よりも小さくしたり、シンプルにする?)をしていこうと考えています。
それでは、明日もよりよい一日を!
#ウッドデッキ #イペ #ウリン #レッドシダー #テオリアウッド
★今日の1日1新
新しいことや普段やらないことをやることで、昨日と違った経験をする!
・1日をふりかえるためにnoteで「こだちの家」日誌をつけることにした
→感じたことや学んだことを書き溜めていこう!
・壊れてしまったお気に入りのフロアスタンドの部品を注文した
→直せるものなら直してみよう☆
・昨日ひと目惚れして購入した事務所用の電気ケトルでお茶を入れてみた
→事務所やマルシェであたたかいお茶を気軽にお出しできるように・・・
「ここちよい暮らし」をカタチにしています
・リフォームHP → https://www.bene-vivere.co.jp/
・整理収納・インテリアコーディネートHP
→ https://benevivere.net/
・リフォーム工房bene vivere 公式Facebookページ
→ https://www.facebook.com/reform.bene.vivere/
・整理収納ブログ
→ https://ameblo.jp/smilesmilegirlsmile/
・「こだちの家マルシェ」倶楽部Facebookグループ
(月に1回事務所前で開催しているマルシェのお知らせ)
→ https://www.facebook.com/groups/160758452637949
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?