化学洗剤に物申す

自然に優しい洗濯マグちゃんが通販サイトから消えているので某洗濯洗剤の胡散臭いところに物申す\(^o^)/
(某洗剤を例に挙げますがたいてい他も化学洗剤であれば似たようなもんです。石鹸は除外しますが)

ttps://www.kao.co.jp/pro/product/pdf/3145_sds.pdf
↑の頭に『h』いれてちょ

業務用の奴だけど一般販売品と中身一緒だよな(-。-)y-゜゜゜

業務用某洗剤SDS(安全データシート)のまず見るところは
【2.危険有害性の要約】
環境に対する有害性
水生環境有害性(急性):区分2
水生環境有害性(長期間):区分3
危険有害性情報:水生生物に毒性、長期継続的影響により水生生物に有害

危険性の区分については数字が若いほどが危険性が高いってことね
んで、明らかに水生生物に毒性アリって言うてるのに↓

【2.危険有害性の要約】
健康に対する有害性
急性毒性(経口):区分外
急性毒性(経皮):区分外

毒性を区分外にして逃げてるのよね
区分外ってのは数字で表示されるより安全性が高いって意味だけど、水生生物毒性アリって言っててこれはちょっと信用ならんよ(-.-)

【12.環境影響情報】
急性有害性:本混合物の成分17%については水生環境有害性が不明である 
長期間有害性:本混合物の成分17%については水生環境有害性が不明である

↑もお粗末さん。大企業様無責任すぎじゃね? 水生生物に毒性あるんだろ? 用水路のpHだけとってみても絶対影響出とるやろ

あ、【15.適用法令】見りゃ法規に抵触してる化学物質わかるやん。  
【3.組成、成分情報】だと成分名だけで含有量もCAS番号も非公開で逃げとるけど

ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が12から15までのもの及びその混合物に限る。) 
↑は、『化学物質排出把握管理促進法』だけじゃなくて国内では『化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律』でも規制されてる。

つーか2-アミノエタノール入っとるやんけ。毒物及び劇物取締法で劇物に指定されてるヤツ。劇物とは致死量が2~20gの毒です。

毒☠️なのです。

一応毒劇物のリスト上では、『2-アミノエタノール及びこれを含有する製剤。”ただし、2-アミノエタノール20%以下を含有するものを除く。”』って取締りの逃げ道用意されてるヤツだけど。日本国内法で逃げ道用意されてるヤツだけど。この逃げ道も河馬や居る身のことを知った今では怪しいもんだ(^O^)

ちなみにこの逃げ道、劇物の亜硝酸ナトリウムにもあるでよ。ハムのパッケージ見りゃ載ってるよ。コワイコワイ(∩´﹏`∩)
いや茶化す訳でなくお子さんいらっしゃる方、注意してあげて下さい。よく食べる子であれば簡単に摂取許容量越えてしまうので注意です。

2-アミノエタノールの危険有害性は、あーもうめんどいので↓に厚生労働省のモデルSDSリンク貼ります。

ttps://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/141-43-5.html

正直これ見て肌に触れる衣服を洗う気になりますか?          
お子さんもその洗剤で洗われた服の袖で口元を拭ったりすることあると思います。

・・・おい洗剤ゴロヽ(`Д´)ノゴルァ
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!


※SDS(安全データシート)とは何ぞや?って方いると思います。(見てる人そんなにおらんかもしれんけどw)
要は販売者がユーザーに製品を提供する際に製品に含有されている化学物質の危険有害性を伝達する文書です。ここで言う販売者、ユーザーっていうのは双方ともに企業のことです。労働安全衛生法に基づき労働災害を防ぐ一環として行っていることなので、一般の方はほぼ目にすることはないでしょう。こんなもの出まわったら、ちょいヤバな化学物質含んだもの殆ど売れなくなりますぜ。洗剤だけに限らずね。
もうバラしていくがな(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

項目の見方は経済産業省がわかりやすいかな

ttps://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/msds62.html

後、↑のページ上部や某洗剤SDS【2.危険有害性の要約】のすぐ下にGHSやGHS分類ってのが記載されてるけど、GHSってのはGlobally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicalsの略で読んで字の如し 『化学品の分類および表示に関する世界調和システム』まあ化学物質の危険有害性の分類と表示を統一しましょーってヤツです。

↓がそのGHS文書の仮訳
ttps://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/ghs_text.html

表示とか危険度とか見たいなら附属書見ればいいかな。あ、表示ってのは、!マークとかのシンボルを◇の赤枠で囲んでるヤツのこと。全9種あって、こいつらの意味覚えれば大概の危険度がわかるお(開示されているので危険度が全てであれば、まあ大概の会社は大丈夫だと思われ。日本人は真面目なので)。

GHSシンボル
ttps://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/ghs_symbol.html

しかしこの表示も文書も業務用品にはつけなきゃならんけど、一般販売品にはつけてないのよね。労災防止の名目があるから業務上のものにはつけても、一般消費者には・・・
(#^ω^)ビキビキ

あ、洗濯マグちゃんですが報道があったその日に買いましたよ。次の日部屋干しだったけどマグちゃん使ったらマジで臭いしないでやんの。オススメです(*^_^*)

つーか一斉にもう買わない使わない言うてるヤカラ、思考停止思考放棄で乗せられてる人も居るんだろうがそれ以上にそれ系のバイトにしか見えませんなあ(゚∀゚ )ヒャハハハ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?