
Photo by
soeji
どうぶつ基金無料不妊手術の件を市に報告・相談&確認しました🐱
前回の記事に記載した通り、
てくてくさくらねこの会はどうぶつ基金佐上理事長よりメス猫の比率が高かったことでお叱りを受け、次回からのどうぶつ基金TNR地域集中プロジェクト福岡の不妊手術にて受け入れていただけるかどうか分からない状況となりました
てくてくさくらねこの会は、どうぶつ基金TNR地域集中プロジェクト福岡の行政枠を使って、昨年9月から無料不妊手術に参加させていただいています
この行政枠に申し込むには、市担当者と連携をとって、市からどうぶつ基金に申請をする必要があります
どうぶつ基金の無料不妊手術を受けさせていただくためには市の協力が必須なのです🐱
そのため、日頃より市の環境課の担当者さんと連携を取って活動しておりますので、今回の件も報告・相談させていただきました!
また、今回、メス猫が多かったことでお叱りを受けたことから手術申請する際に、佐上理事長の仰るオス•メスの割合問題の但し書が申請書類にあるのかを市に確認してみましたが、そういったものはありませんでした…
う~ん、困った…
一体メスが何割なら良いのでしょう…🥺
いいなと思ったら応援しよう!
